2014/08/18
坐式・八段錦(2)
カテゴリ:
気功導引&伝統健康体操
坐式・八段錦の続き
3、赤龍攪水(せきりゅうこうすい)
口の中で舌をまんべんなく動かし、
湧いてきた唾液を3回に分け飲む。
口の中で舌を上下左右、また回すなどして動かしていくと
唾が沢山湧いてきます。その唾を3回に分け飲み込みます。
これは口の中の気血の流れをよくし、消化をよくする導引術です。
唾液には消化酵素とともに、若返りのホル … [
続きを読む >>
]
最終更新日 2014/08/18 07:39:36 PM
コメント(0) |
コメントを書く
[気功導引&伝統健康体操] カテゴリの最新記事
西式健康法とヨガ(2)
2014/08/18
西式健康法とヨガ(1)
2014/08/18
足の指をさすり動かすこと(養生訓)
2014/08/18
もっと見る