738855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

爺さんの写真日記

爺さんの写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年12月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今朝は、久しぶりの青空で心地よいが、昨日は生月町の源福丸が事故。
クリスマスイブ(24日)早朝、島根県の沖合での事、隣町の生月町の巻き網漁船「第一源福丸」が沈没して2人が死亡。3人が行方不明、原因は捕った魚の重みで船が傾き転覆沈没らしい。

同船は10日、平戸市生月町の舘浦漁港を出港、サバやアジの漁をして28日に帰港の予定だったとか。同船を所有する東洋漁業(長崎市)1993年にも事故を起こしている。その時の犠牲者は19人で同町には巨大な「生月大魚籃観音」が鎮座し、無事故を祈願しているが、その効果は無かったようだ。観音像は、日本屈指の大きさ。「像高:18m、基壇:3m、重量:150t」世界の平和と海難者および魚介類の霊を追悼し、漁船の航海と安全を祈念。昭和55年に建立。近くに寄ってみれば流石に大きい。

クリスマスイブは上神崎教会へ。同教会は今年の6月に建て替えられた六角形の教会である。神父様の許可を得て撮影。何度、撮っても難しい。

※爺さんのひとりごとはhttp://blog.livedoor.jp/soundkk/

1.141224-201504_R.jpg

■いよいよミサが始まる■

2.141224-201524_R.jpg

■他の教会より地味な感じ■

3.141224-201438_R.jpg

■教会の外に立つルルドの像■

闇に立つ像は都合良く背景を消してくれた。

4.141224-191816_R.jpg

■聖書を読む信者■

5.141224-195357_R.jpg

■幼子の頭を撫で、祝福を与える神父様■

6.141224-190906_R.jpg

■祈り■

7.141224-195913_R.jpg

■賛美歌を歌う■

8.141224-195804_R.jpg

■もみの木のイルミネーションに囲まれた神父様■

色とりどりのイルミネーションの間からレンズを向けたら、思いがけない効果あり。

9.141224-201054_R.jpg

■暗闇に映えるマリヤ像■

10.141224-200333_R.jpg

■キリスト誕生■







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月25日 16時36分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.