738771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

爺さんの写真日記

爺さんの写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年11月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

先日の(11月16日)仕事休みの日、佐賀県小城市の清水の滝へ行った。何時も行く滝だが、その日は「竹灯り」と称してのイベントで、かねての滝から一変。何百、何千の蝋燭の灯り、これを竹灯りと称しての秋祭り。

滝は1500年前からの修験道の聖地らしい。1500年前かと聞けば、滝の神秘さもひとしお。誰も1500年前の事は知らぬが、そばの古寺も神秘的だ。この日は、竹灯りとは対照的で参拝者は殆どなし。神秘的な清水の滝も、派手なライトアップで大勢の人を呼んでいた。

本来なら霊場の筈が、今や宗教離れ?イベントと称して人寄せで霊場は一変していた。それでも見たい爺さんの好奇心、少々疲れたが何時もの野次馬根性が高じたのであった。

http://blog.livedoor.jp/soundkk/

1.DSC02493A.jpg

ライトアップの清水の滝

2.DSC01336A.jpg

御大師様は何時もの落ちつきだ・・

3.DSC01388A.jpg

滝への道には竹灯り、孟宗竹を切って中に蝋燭を灯す

今ばやりの祭りの蝋燭祭り?LEDの灯りより暖か味があって良い。

4.DSC01383A.jpg

単純に撮っても面白くないと思い、ホワイトバランスを変えて撮る

5.DSC01369A.jpg

クリスマスみたいになったよ・・

修験道の滝も今やハートマークか・・

6.DSC01405A.jpg

今回の撮影には、クロススクリーン(ケンコー製)を使用)

日頃は、フィルタは好きじゃない爺さんも遊び心で楽しみ

7.DSC01399A.jpg

8.DSC01375A.jpg

9.DSC01393A.jpg

10.DSC01387A.jpg

総評、爺さんにはイベント写真は似合わない







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月25日 06時08分29秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.