1609889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

地域密着・熱血講師が情熱指導を行う塾

「創心館」

住吉区清水丘2-4-13 タレックスビル1F
TEL:06-6115-8687
MAIL:soushinkan@bd5.so-net.ne.jp
http://soushinkan.jp/



カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

2017.06.18
XML
カテゴリ:創心館の指導
創心館では現在、

1学期期末テストに向けての「熱血期間」に入っております。


この「熱血期間」は塾生は毎日塾に来て勉強してもらいます。


今日は6月18日(日)父の日。

現在、9時20分。

たくさんの塾生たちが

集中して勉強に取り組んでくれています。


日曜日の午前中、

朝の9時から集中モードに入っている中学生は

どれくらいいるでしょうか?


普通の中学生にはなかなか難しいのではないでしょうか。


ですから創心館では

朝の9時に塾に来ることを強制しています。


「自習に来ていいよ」

ではなく、

「自習に来なさい」

です。


強制していたら自主性がなくなるのではないか?

そんな心配があるかもしれません。

しかし、待っていても自主性は育ちません。


むしろ最初は強制して、

「こうするのが当たり前だ」という

基準を教えてやって、

そうすれば生徒たちは

そこから自分たちで自主性を発揮し始めます。


創心館に長く通っている生徒なら

「熱血期間」は毎日塾に来て勉強するのが当たり前。

もう「熱血期間」だからと

とやかく言う必要はありません。


放っておいても塾に来て勉強しています。


これが自主性なのだろうなと思います。


型も何も教えず放り出して

さぁ、やってごらん、

でできる人などいません。


最初は

こういうふうにやるんだよ

と教えてやることが必要なのだと思います。




文責:安延伸悟





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.18 09:29:28
[創心館の指導] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.