211136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

宗志郎の日記

宗志郎の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

宗志郎

宗志郎

Calendar

Comments

宗志郎@ ココロさんへ うん、成功だよね。 ベルトの穴も二つ減っ…
mahina1222kai_makani@ Re:太る、肥える、増える(笑)(08/23) すごいな~成功ですっ♪ あたしは・・・。 …
宗志郎@ ココロさんへ 前回の印象から変わって、良かった~。 確…
宗志郎@ ココロさん、その駅は もしかして、そのふた駅とは二条駅ではあ…
宗志郎@ ココロさんへ そっかあ、ご主人のご両親も京都へ出てく…
January 5, 2007
XML
カテゴリ:ビジネス

今日は仕事始めでした。
営業のメンバーでお客様に新年のご挨拶に廻りました。
一日メンバー全員を乗せて、運転手兼任で。スマイル
というより、逃げられたような・・・。ショック
では、今日のお題「先見性を養う」です。

先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことも、きょうは時代遅れだということも少なくない。
だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。
一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。

指導者に限らず、「先見性を養う」ことは誰でも大切だと思います。
「アンテナをはっておく」という言葉を、よく耳にしますが「先見性を養う」ことに通じるものがあると思います。
目先のことにとらわれず、心して今年を過ごしたいと思いました。ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2007 09:40:34 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.