2007/12/26(水)18:51
know what one is doing (コツを心得ている,要領をつかんでいる)
年賀状が終わったので、久しぶりにビデオ屋さんに行き、DVDを借りてきました。
『マッチポイント』を見ているときに、この前のサークルの時に教えてもらったフレーズ、know what one is doingに出会いました。
「know what one is doing」は文字通り「自分のやっていること(の意味)が分かる」という意味もあり、こちらは否定形で使われることが多いそうです。
Please forgive him. He's only a child. He didn't know what he was doing.(彼を許してあげて。まだ子どもだから,自分のやっていることが分からなかったのよ)(E-DIC)
先週「know what one is doing」に「コツを心得ている」という意味があると聞いて「へぇー」と思っていたら、オーディオブックでも出会い、映画でも出会った所を見ると、きっとこれまでも出会っていて、素通りしていたものと思われます・・・・
「know what one is doing」が出て来たのは、不妊治療に通う妻が、新しいお医者さんのことを夫にいう場面。
ねぇ、今度の先生 いい感じじゃない?
I think he really knows what he's doing.
「英語音声+英語字幕」で見ると、「オーディオブック+ペーパーバック」とちょっと似た感じですね。
画面の助けがあるので、ペーパーバックの時よりは少しマシですが、何だか消化不良な感じが残ります。
「日本語音声+英語字幕」で見ると、今まで調べた単語やフレーズが目に入っていいのですが、その度、「あ!」とか思って気が散って集中できないので 結構大変です。
====メモした表現====
ねぇ、怒ってない?
You're not cross, are you?
努力は大前提さ。その上で運の要素がすごく大きいってこと。
Hard work is mandatory, but, I think everybody's afraid to admit what a big part luck plays.
あの酒好きは遺伝だろうな
And I think it kind of runs in the family, but I don't know.
気休めは言わないで
Don't say that unless you mean it.