107217 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Southern Hills

Southern Hills

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

nee-y

nee-y

お気に入りブログ

親バカ日記 ぺーよんさん
west town 大歩☆さん
気まぐれパパの思う… 気まぐれパパさん
happy days yu_tamaoさん

コメント新着

nee-y@ Re[1]:中学入学準備(01/24) じゅんこさん ありがとう♪ 宿題は思ったよ…
nee-y@ Re[1]:中学入学準備(01/24) とーこさん ありがとう♪  東京は明日か…
じゅんこ@ Re:中学入学準備(01/24) 中学受験したんだね!合格おめでと〜〜〜…
とーこ@ Re:中学入学準備(01/24) 志望校合格おめでとう!! 関西はひと足早…
nee-y@ Re[1]:矯正!!!(04/15) とーこさん まこちゃんもなの~???迷っ…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2012.02.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
12月ごろからミニWaKaの塾を探していました。
当初は漠然と「近所の私立中学に入れればいいかなぁ」ぐらいの気持ちで。。。
いくつか塾の説明会にいくうちに「中学受験、必要???」という気持ちになり、
今は「たぶんしないな(^^;)」という感じ。
 ※大阪でも田舎のほうなので、選択肢が少なすぎるのです(^^;)

なので慌てて塾に行くこともなくなってしまったのですが、とりあえず体験だけでもしてみることに。
選んだ塾は公立思考の強い「類塾」。目指すは公立上位高校で大阪の北の方では有名らしいけれど、南にはまだ進出してきて数年という塾です。
国語の能力開発に惹かれたのと、一番拘束時間が短くてクラブ活動を推奨している塾だから。

新4年生クラスは2月スタートで最初の2週間を体験させてもらいましたが、結局「算数は公文をやめたくないけど、国語は塾がいい」というミニWaKaの意向を尊重して、算数は公文、国語は塾という科目別になってしまいました。
ミニWaKaくんは新しい環境に飛び込むのを躊躇するところがあるので、まずは国語で場に慣れてもらって、そのうち算数も塾に移行してくれると良いのですが(^^;)

4年生になると6時間の日も増えるし、体操教室にも通い始めるそうです。お友達と遊ぶ時間も必要だし、時間がどれだけあっても足りないね。しばらくはあれこれ試行錯誤しながら生活のリズムをつくっていくことになりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.22 20:42:19
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.