【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2005年03月31日
XML
テーマ:ニュース(100216)
カテゴリ:カテゴリ未分類
韓国大統領の支持率50%に迫る・対日強硬発言を国民評価(日経)

>韓国青瓦台(大統領府)の依頼を受け外部の専門機関が最近実施した世論調査で、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の国政運営への支持率が2月末より4ポイント上昇し、48%に達したことが30日、わかった。不支持率は50%。歴史問題などをめぐる一連の対日強硬発言が韓国国民から一定の評価を得ているようだ。
>今回の調査は3月26、27日、韓国の成人男女1500人を対象に民間調査会社のメディアリサーチが実施した。昨年10月末の調査で28%だった盧大統領の支持率は、就任2周年の国会演説で日本の歴史対応を批判した2月末に44%まで上昇していた。



いやぁ、良かったですねぇ、飯島酋長閣下。国民に大人気で。
ただまぁ、数少ない友好国・日本に不信感を募らせる結果にも繋がっていますけどw
飯島酋長閣下にはこのまま対日強硬で突き進んでほしいですねぇ。
もしかしたら断交できるかもしれませんし。
というわけで、飯島酋長閣下、心から応援しております。頑張ってくださいw



中国外務省「軍事費、日本の方が多い」(日経)

>中国外務省の劉建超副報道局長は29日の定例記者会見で、日本の防衛庁防衛研究所が2005年版「東アジア戦略概観」で中国の軍備増強に懸念を示したことについて「中国はどの国も侵略したことはないし、日本の軍事費は中国の1.62倍に上る」と述べた。そのうえで「日本はもっと客観的な立場を取るべきだ」と反論した。


確かに日本の軍事費は中国より多いですけどw
ただ、国家予算に対する軍事費の割合は中国の方が随分と多かったような気がするんですが。
それにしても中国のどの口が「中国はどの国も侵略したことはない」と言えるんでしょうねぇ。チベット自治区とかウイグル自治区とかモロに侵略行為だと思いますけど。それに反国家分裂法なんていう法律もつくっちゃって、台湾侵略を計画してらっしゃるようですし。

「日本はどの国も侵略したことはないし、中国の軍事費は昨年の112.6倍にも上る。」そのうえで「中国はもっと客観的な立場を取るべきだ」と反論しても良いですか?(笑)


竹島と尖閣「日本の領土と指導要領に明記を」…文科相(読売新聞)

>中山文部科学相は29日の参院文教科学委員会で、韓国や中国などと領有権をめぐって争いのある竹島と尖閣諸島について、「日本の領土だということは学習指導要領にない。次回の指導要領ではきちっと書くべきだ」と述べ、指導要領に日本固有の領土と明記すべきだとの意向を示した。有村治子氏(自民)の質問に答えた。
>現行の学習指導要領には「北方領土が我が国の固有の領土であることなど、我が国の領域をめぐる問題にも着目させるようにすること」と記述されている。
>文科省は「竹島や尖閣諸島も『領域をめぐる問題』の中に含まれる」と説明している。また、中学校教科書の検定結果が来月発表される予定で、韓国の対日批判が教科書検定に飛び火することを懸念する声も少なくない。
>文科相はこの後、事務方の助言を受け、「私の一存で決められない。中央教育審議会でタブーを設けることなく議論してもらう」と答弁を補足した。


中山先生グッジョブ!!
ってか、何でこんな当然のことが学習指導要領に記載されていなかったんでしょうね。敗戦って怖いわぁ。

それはさておき。

文科相はこの後、事務方の助言を受け、「私の一存で決められない。中央教育審議会でタブーを設けることなく議論してもらう」と答弁を補足した。

事務方・・・orz
まぁ、中央教育審議会に少しだけ期待したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月31日 04時18分27秒
コメント(3) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

惣左

惣左

コメント新着

 惣左@ Re:ロリねぇ(04/21) 鳩ポッポ9098さん >いや、ごもっとも。…
 鳩ポッポ9098@ ロリねぇ いや、ごもっとも。鳩は、オバサン趣味な…
 惣左@ Re:中国の整備工場で・・・(04/20) Hiroshi-Gさん >ひどい話ですね! >信…
 Hiroshi-G@ 中国の整備工場で・・・ ひどい話ですね! 信じられません・・・…
 惣左@ Re:体制維持で何の問題が?(04/16) 鳩ポッポ9098さん >このままの姿勢維持…

お気に入りブログ


© Rakuten Group, Inc.