“好き”を止められないのは・・・
あるblogにランダムでたどり着きました。普段ならば、興味がなければそのままスルーしてしまうのだけれど釘付けにされた挙句、書き込みまでしてしまった。まだボクで14アクセスの若いblogだったのですが。内容は↓こんなカンジ昨日、元彼に子供ができたことを知った。私が彼にフラれたのが5年くらい前で、彼は2年くらい前に結婚したから、当然の流れではある。むしろ子供好きの彼にしては意外に遅かったと言ってもいい。私には、今付き合っている人がいる。もう4年になる。とても信頼できる人で、かなり愛されている、と思う。だから元彼が結婚しようが、子供ができようが、心の底から祝福してあげてもいいはず、なのに、私の気持ちはどうしても沈んでしまう。それもかなり深く。ちなみに元彼は会社の同期で、結婚を知ったのも子供ができたことを知ったのも、同期全員にあてて送られてきた会社のメールで、であった。だから私はそれを見てしまってから、その日の仕事が手につかなかった。元彼との付き合いは、たった半年で終わった。‘ただの同期’時代に彼の冷めた恋愛話を聞いていた私は、自分が‘恋人’になってから、彼とどう接したらいいかがわからなかった。告白は彼からだったが、私はいつも‘彼の気持ちはもう冷めているんじゃないか’と怯えていた。傷つくのが怖くて積極的に行動できなかった私に、彼はやっぱり冷めてしまった。そして、フラれた。私は受身でばかりいたことをとても後悔した。でももう遅かった。同期だからたまには飲み会で顔を合わせるし、仕事で話すこともある。フラれて以降、そういう機会がある度に私は異常に緊張してきた。フラれた劣等感と、もしかしたらまた‥、というほんの少しの期待とで。元彼と付き合っている間は、いつも不安で憂鬱で苦しかった。だから、もしまた付き合ったとしてもうまくいかないのは目に見えていた。それでも、顔を見たり話せたりすると、嬉しいな、と思う気持ちは消えなかった。元彼に彼女ができたことを知った時も、‘でも別れるかもしれないし’と思ったし、結婚が決まったことを知った時も、‘でももしかしてもしかしたら離婚するかもしれないし’と思った。でも、子供ができたら、もう淡い期待を持つことすらできない。子供がいても離婚する夫婦は世の中にゴマンといるけど、子供好きの元彼は絶対に離婚しないだろうし、仮に離婚したとしても、子供との縁は切れない。もう終わりだ。いや、本当はもうとっくに終わっているんだけど。フラれて5年も経つのに、しかも私には今付き合っている人がいるのに、元彼のことで私はいつも心乱される。どうしてこんなに、いちいち落ち込まなくてはならないのか。・・・やっぱり今の自分が心から幸せじゃないからか?とのこと。これに対してボクの返信は↓こちらなるほど。未だに元彼のことが好きなのですね。ボクも、12年も前に付き合った彼女のことを忘れられずにいますが今の奥さんのことをが好きだから、「それはそれ」としっかり割り切れています。あなたは「今の彼のことを好きだ」といいますが、文章を見る限り申し訳ありませんが伝わってきません。たまたま、そういう時期なのかもしれませんが、愛が大きければ昔の彼氏は思い出に変わるはずです。“自分を忙しくすること”で忘れるようにしてみては?今の彼氏が元彼と比較してしまう程度の人間であれば別れてしまったほうがお互いのためだと思います。きつい事を言ってすいませんでした。同じ思いをしたことがあるもので、見過ごすことが出来ませんでした。まぁ、かっこいい事を言いましたが当事者にとってはいかんともしがたい状況なわけで。子供の恋愛と違って、大人の恋は妥協、諦め、演技という技を繰り出さなければ己がぼろぼろと崩れていってしまいますから。★“思い出”にしておけば後悔しない。会えば魔法がとける。 ↓ ↓人気blogランキング