🌸花ちゃん姉妹のパパ剣道日誌🌸【市川市剣道連盟 大野剣友会 所属】幼児5才~&小学生剣士募集中!

2021/05/05(水)20:28

もう暦では立夏 子供の日 (親子三人素振り100日目)

親子素振り(148)

​​​​​​​皆さま  こんばんは 豆剣士花ちゃん姉妹のパパです。 連日の更新です。 (因みに私自身は、大柏小学校卒ですので大柏小剣士の見学や体験も大歓迎!大野小は近いですよ !毎週日曜日大野小体育館9:15より アポなしで体験や見学できます!) 冬物のクリーニングに出すものを区別 もう立夏ですので これが、以外に少ない(在宅勤務が多かったため)、これじゃクリーニング屋さんも不景気だろうな~と これも新型コロナによる経済界のマイナス影響なんだろうね! ※我が家的にはエコですが・・・・世間のマクロ経済が萎んだらヤバいですよね!   本日の素振り 日中外でやらずに夕方は雨 リビングで素振り 自己申告によれば、チビ花ちゃんが1290本(マジっすか?) 花ちゃん姉720本(左手小指の豆がつぶれたらしい) 継続は力なりですね!  というかパパを忘れて姉妹素振り・・・・・(涙) ※パパの審査日まであと11日 ​​​ ​自分は他道場の稽古指導法の勉強したく、市剣連中央支部の合同稽古会にお邪魔してきました。 中央支部とは、市剣連直下だった道場の中央部にあった道場の連合体(今残っているのは、八幡道場、菅野道場、国府台道場、国分剣友会)で、その子供達の為の合同稽古会です。 ※大野剣のゼッケンで参加できる会ではありませんが、各道場の先生方のご厚意で! 菅野道場の水元先生(七段)主導の為、まるで基本稽古法の講習会の様に丁寧な説明をしつつ、ちょっぴり厳しめ(昔の道場のイメージからすれば相当優しい)な感じでした。その後は試合風稽古でした。 残念に感じたことは、コロナ禍で、子供達が稽古不足なんだろうな~ 昔ほど迫力ないな~と 一方、嬉しかったこともありました! 主観的ですが3点 ①以前国府台に稽古に来ていた新3年生(当時2年生)の女の子ちーちゃんが、​凄く元気で稽古後半の試合稽古を楽しんでいた​こと。見ててとても清々しく気持ち良かった! この子のお兄ちゃん新5年生も力強く成長してました。 ②花ちゃん姉と一緒に、年中さんから剣道始めたレイちゃん! やはり期待通り​菅野道場でも、ピカイチの正しい剣道で、真っ直ぐ成長​していたこと! しかも妹さんも胴付け組でした!(偶然チビ花ちゃんと同じ新小2) ③新型コロナ禍でも、ハチマキ組が数名おり、新たな剣道仲間が増えていること! これは大野剣でも期待できるかなと! ではでは皆さま 週末も賑やかに「正しく」「楽しく」大野小にて元気に稽古しましょう! ※また新しい体験さん来ないかな~ 幼児5才位から歓迎ですよ! どうか花ちゃん達の友達になってくださいね! ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​楽しい剣友会です 大野剣は! 更に画像の通り親切丁寧!​​​​ ↑市川大野剣公式HPより引用 評判も良い剣道教室です。(厳しすぎないからかも?) ​【所属剣友会について!】​​​​​​是非お気軽に遊び(体験)に来てね!まず好きになることから! お子様にスポーツの習い事を検討中なら【剣道】は、いかがでしょうか?​​​​​​​ 市川市剣道連盟 ​市川大野剣友会では新規メンバーを募集中​(園児、小学生~大人も)、親切丁寧がモットーの剣友会(剣道教室)です! 指導者は、剣道七段3名を軸に他多数在籍中、詳しくは、下記リンクの​​​公式HP​​​をご覧いただき、お気軽にHP記載のお問い合わせ専用メールに質問や見学や無料体験のご用命を戴ければとても嬉しいです​​。 ​​​市川市剣道連盟 市川大野剣友会HPリンク​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​※大野小学校だけでなく大柏小学校、宮久保小学校の仲間も在籍中ですよ!​​​​​​​ ※他道場の厳しさに耐えられなくても、ここでは​​剣道好き​​になれるはずです! ※勿論 コロナ対策も厳守中です。手も足もアルコール消毒してから稽古! 【ブログランキングに参加してます】 是非ポチをお願いします。ランキングが上がると管理人のモチベーションがUPします。他の剣道ブログも沢山見れ勉強になります。特に剣道中毒さんですかね。 ​にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る