390081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

居心地屋やまぢ 女将のブログ

居心地屋やまぢ 女将のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Soyumi

Soyumi

カテゴリ

2009年01月12日
XML
カテゴリ:勉強・研修
昨日のぷちドリプラ、大盛会でした。

盛り上がらなかったらどうしよう・・・なんていう不安も、ほんの少しはあったのですが・・・



全く心配無用でした!!

会場は、こんな感じ。
IMG_0921.jpg

これは準備の様子です。
パソコン教室の1室を、無償で貸していただきました!
ありがとうございます~~~きらきら

司会はパパ。
前の日に周到な準備をしてたんですよ、実は。うっしっし

IMG_0923.jpg

バッチリの司会でしたオーケー

トップバッターは私。
スタッフと子ども以外の前ではプレゼンしたことのない私です。
後の人がやりやすいと思って、トップを担当しました。

IMG_0927.jpg

私の、喫茶店構想です。
みなさん、聴いてくださっていたのでやりやすかったです。
ありがとうございますウィンク


2番目は、宮崎ですごくかっこいいフリーペーパーを刊行した、スタイリストの川越さん。
演題は『つつむ』

IMG_0936.jpg

川越さんは、宮崎美少女図鑑という、質も内容もすごくいいフリーペーパーを出しました。
コンセプトは、「地方都市に美少女を増やそう」ぽっ

IMG_0933.jpg

これが美少女図鑑です。
全国各地にもあるみたいです。→http://www.bishoujo-zukan.jp/index.php
うちの娘たちも、順番に出してもらいたいなぁ・・・と思っています。うっしっし

イメージを売っているところは人が集まる・・・
包む(衣服や包装紙など)って・・・イメージ作りなんだってことを話してくれました。
面白かったなぁ・・・この後の宴会でも、たくさんお話してくれました☆
知らない世界(スタイリスト)の話、飽きません。大笑い


3番目はフットセラピストのヒロ☆さん。
演題は『家庭から笑顔を~一家に一人のホームセラピストプロジェクト』
 
IMG_0944.jpg

セラピーは、生きるエネルギーを生み出す道具。
セラピストは、生きるエネルギーを生み出す人。

あぁ、もっともっと聴きたかったなぁ・・・時間が8分なので、もっと聴きたい感が残りました!!
ヒロ☆さんの話し方、テンポは、本当に癒しの力を持っています。
ヒロ☆さんを見てるだけで癒されます。


4番目はたぬきコーチ。
『未来クリエイト』

IMG_0946.jpg

たぬきコーチさんはコーチングのプロ。
面白くて飽きさせない、参加型のセミナーをされます。
この日は、望んだ未来を確実に手に入れる方法について、
腕人形の安田課長やる気仙人と共に、楽しく聴かせてくださいました。
時間配分も、さすがピッタリ!!
Youtubeに映像がアップされていました。→http://jp.youtube.com/watch?v=_Eg8__wyYoU
会場の様子もよくわかると思います。ぜひご覧になってください。

お話を聴いていると、たぬきコーチのセミナーを受けたくなります。
いえ、多分、受けに行くと思います・・・
いや、宴会の時に、予約したような気がします・・・うっしっし


5番目はmirakuruさん。
『自分にOKを出す時間~表現を楽しむワークショップ』

IMG_0949.jpg

インプロワークショップっていう、聴きなれない言葉。
自分の内面を表現し、味わい、自己否定感を減少させたい・・・
ステキなプロジェクトです!!
便乗したいと思いました!


6番目は社会労務士の井手真弓さん。
『勝手にサポーター倶楽部~挫折から今。人を応援する場所づくりへ』

IMG_0954.jpg

井手さんは美人でスタイルの良い社会労務士。
宮崎では、女性社会労務士の草分けです。

今日のこのプレゼンのために、本家ドリプラを研究したんだってスマイル
2年分のドリプラを徹底研究したので、
誰がどんなプレゼンをしたのか、どんなハプニングがあったかまで、空で言えるそうですびっくり

チャレンジしたい人のどんな悩みにも対応できるプロフェッショナル集団を作りたい!
という熱い想いを語ってくれました。
すごく面白くて、いい言葉が詰まっているプレゼンでした。
パワーポイント資料、欲しいなぁ・・・


7番目は、ここに集まっている人たちが全員頼りにしていて大好きな反面教師さん。
『企画生産性のススメ~心のままに発想しよう』

IMG_0958.jpg

深いんです。
反面教師さんの、経験を踏まえた発想の引き出し方のレクチャーでした。
あらかじめ、裏表にぎっしり書いた資料を用意してくださっていました。
2時間くらい時間があったら、この資料分を説明してもらえたなぁ・・・と思いました。
ヒューマンスキルとテクニカルスキルとコンセプチュアルスキル。

3つそろったらT型人間。完璧だそうです!

根性無しでも目標を達成できる!!と最後におっしゃいました。
・・・次回は是非この演題でプレゼンをお願いします大笑い


8番目は、宮崎地域ブログみやchanの@焼きあじさん。
『感・動・輪』

IMG_0960.jpg

話下手でも書けばわかる!ブログによるコミュニケーションのススメを語ってくださいました。
地域ブログを活用して、想いが人と人とをつなげ、人材発掘や協力に発展させていくことができる・・・
非常にわかりやすいプレゼンで、私も楽天やめてみやchanにしようかな・・・と思ったくらいですうっしっし


9番目はお待たせ!ちんどん屋の花ふぶき一座・宮田若奈さん旗

IMG_0962.jpg

会場の後ろから登場!

IMG_0964.jpg

みんながパワーポイントを使う中、アナログな手書きで好感度バッチリ上向き矢印
太鼓持ってるから、紙をはがすのを司会者にさせるなど、人使いは荒かったけどねうっしっし

IMG_0969.jpg

若奈さんは、いろんな夢が叶ったよ、皆さんありがとう~ダブルハートというプレゼンでした。
面白いなぁ・・・次回はプレゼンとプレゼンの合間に“いろもの”をしに登場してくれるそうです!


さあ、10番目・トリは、シングアウトキッズの鈴木康子さん。
『夢を届ける~音楽で人の輪を広げよう』

IMG_0972.jpg

棚田で有名な日南市酒谷。そこで、子どもたちを集めてコーラスグループをされています。
シングアウトって、スマップのように歌いながら体を動かすんだそうです。
全国棚田サミット・・・ってあるんですって。そこのテーマソングも歌ったことがあるとか。
牛乳を歌った“ミルクソング”は、宮崎のスーパーでよく耳にします。
Youtubeで見つけたので見てください。可愛いです!http://jp.youtube.com/watch?v=OnwfsCusTto

いやぁ・・・これ、感動しました・・・泣き笑い
子どもたちに元気を与えようとしていたのに、逆に自分が元気をもらった・・・
老人ホームなどにもボランティアで幅広く活動してるようです。

今は“完熟きんかんの歌”を製作中。
“地鶏もも焼きの歌”も作ってほしいなぁ大笑い



内容は、(私以外)本当に素晴らしいものでした。

みんな、テンションが上がっちゃって、宴会は大盛りあがりでした旗ビール

この方々との出会い、今年もよい年になりそうな・・・すごい予感がします!!
ありがとうございます~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月13日 14時25分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[勉強・研修] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.