2008/07/30(水)00:21
新日鉄、ごみから水素
昨日の日経新聞夕刊によれば、
新日本製鉄は家庭やオフィスから出るごみを原料にして、
燃料電池自動車などに使う水素を取り出す技術を開発したという。
製鉄所のノウハウを応用して、ゴミを高熱で分解し、
有用な水素を取り出すという。
ゴミ処理費用を約二割減少させられるのが特徴であり、
自治体などに設備を売り込む計画という。
処理可能なのは神類や生ゴミと言った都市のゴミのほか、
廃プラスチックや木材、汚泥、タイヤなどであろという。
同社の八幡製鉄所に1日20トンのごみを処理できる試験炉を設置し、
北九州市からゴミの提供をうけ、経済産業省の支援をうけ、
京都大学、北九州市立大学と共同研究したという。
ごみを処理するのは、3種類の炉であり、
まずごみを蒸し焼きにして炭化し、
次に摂氏1300度の高温で不完全燃焼させて、
水素を取り出すという。
炭化した時に出るタールからも水素を得る仕組みという。
水素のみならず、メタノールなどを取り出して
化学原料としても使えるという。
水素を燃やして発電した場合、発電効率は28%前後であるといい、
廃棄物発電より10ポイント近く効率が良いという。
それにもかかわらず、設備の価格は既存のゴミ焼却炉と
ほぼ同程度という。
ゴミからエネルギーを取り出す有望な方法が実現されつつあるようである。