|
テーマ:温泉について(1427)
カテゴリ:共同浴場のある景色
安代温泉には、2つの共同浴場があります。開花の湯は、入ったので、安代館で共同浴場の鍵を借りて、残された大湯に行くことにしました。
![]() 安代温泉は、そもそも、江戸時代に河原に湯屋が置かれたのが発祥だということです。安代大湯は、その流れを汲んだ?和風の立派な建物で、安代館のすぐ隣にあります。 ![]() 大湯に行くと、今回は誰も入っていません。 ![]() 大湯は、なぜか2か所の入口があるので、一応裏側の入口にも回って確認しましたが、誰も入っていません。 ![]() そこで、今回は入浴することにしました。早速脱衣場で服を脱いで中に入ると。 ![]() 円を切り取ったような浴槽になっています。 ![]() 安代館方向から。なんとなく安代館の竜宮温泉につながるものがあります。 ![]() 源泉は、開花の湯と同じです。当然熱い・・・。 ![]() さて、安代館に帰ろうと脱衣場に向かったら、服がありません・・・。 ![]() 誰か浴衣を盗んだ?? どうしよう!!!裸で安代館まで走る光景も思い浮かべましたが・・・。アキラなにがしよろしく、おけを借りて??? 少し慌てましたが、よく考えると、入るときに渋温泉側の裏口に回り、人がいないことを確認して入ったことを思い出しました・・・。 熱さ多少でぼけたようです・・・。 ともあれ、これで安代温泉の外湯も完全制覇することができました。 完全制覇というのはちょっと大げさ??
最終更新日
2021.05.15 12:41:54
コメント(0) | コメントを書く
[共同浴場のある景色] カテゴリの最新記事
|