|
テーマ:温泉旅館(4122)
カテゴリ:日本秘湯を守る会完全制覇!?新潟編
清津峡温泉清津館には、少し前にできた貸切露天風呂も楽しみの一つです。今回は、早朝予約しました。
![]() 清泉の湯 ![]() 脱衣場。 ![]() 脱衣場から清津峡に降りていきます。 ![]() 岩風呂です。 ![]() 手前の浴槽Aは、小出2号泉の源泉浴槽です。掛け流しで,湯の花が浮かびます。さすがに11月ともなるとぬるい。 ![]() こちらは、小出2号泉、39度の含硫黄ーナトリウムー塩化物泉がかけ流しです。 ![]() 奥の温泉は,薬師の湯の源泉が注ぎ込まれ,小出2号泉からフローした湯と混合されています。加温のため,寒期のみ循環しているということです。 ![]() 中央から注入されるのは、薬師の湯源泉。左から加温された温泉も注入されています。 ![]() 目の前が清津峡と、景色も最高です。 ![]() ぬるい湯で長湯でき、景色もいい。残念なのは、時間制限があること・・・。時間に縛られず、長湯したいものです。
最終更新日
2021.11.29 06:00:09
コメント(0) | コメントを書く |