それゆけ!スッピン生活☆☆

2008/02/25(月)17:46

ついに春一番が吹きましたね♪というか、週末はスゴイ風で自転車は倒れまくり、電車のダイヤも相当乱れていたようです・・・

というか、週末はスゴイ風で自転車は倒れまくり、電車のダイヤも相当乱れていたようです そろそろ春到来か と言っても、春一番が吹くと、寒さが戻る気がしてなりませんが。。。 今朝、起きてみると、口元にニキビが いや、吹き出物が。。。 春って風が強い日が多く、それでホコリは花粉が舞う為に肌荒れする頻度が高くなります 早く治らないものか どうして吹き出物が出来ると気になって、触っちゃうんだろう 季節ネタはこの辺にして、今日のテーマは アイライン 私は数年前にアートメイクを入れたので、スッピンでもマツゲ際にはラインが入ってる状態 とは言っても、アイメイク命の私としてはメイクをする時にガッツリラインを引いています つい週末に友達が泊まりに来て、聞かれた事 アイラインってマツゲ際の中まで引いてる?と。 当然 インラインに引かないと意味ないから という事で私のメイク中ず~っと見られていました その時、友達にも薦めたのが今私も使ってる【ジェルライナー】 私は肌にピッタリフィットして、ヨレが少ないので、ジェルライナーをここ数年リピート中 ちなみに私の愛用ジェルアイライナー 【ボビィ ブラウン】 ロングウェア ジェルアイライナー#6 granite ink(716170022512) 筆で書くのが難しそうって思われがちだけど、意外と簡単だし、すぐ慣れちゃいます リキッドよりも引きやすいし、ペンシルタイプよりもよれないと個人的に思います 切れ長にメイクしたければ、リキッドにしたり、アンダーラインを引く時はペンシルにしたり用途に合わせて使うのがベストとは思いますが あと、うまくラインが引けなくてガタガタになるって場合には、雑誌にもよく書かれてるように、一気に線を引くのではなく、少しずつマツゲの際を埋めてって、最終的にラインになるって感じで引くとそんなに難しくなくて、仕上がりも良くなりますよ ただ、ジェルタイプだとIKKOさんのあのスゴ技のアイラインが出来ないんですけどね~ あれはペンシルタイプじゃなきゃ出来ない 時間短縮の際は試してみようとは思うけど、若干怖いような 知ってますか あのスゴ技を ペンシル型アイラインを目の淵に入れて、目をつぶり、ペンシルを右へ→左へ←を繰り返して目を開けると、上にも下にもきっちりアイラインが書けているというスゴ技!!(笑) ちなみにこないだ【おネェMANS】で放映してた時に使っていたペンシルはコチラ☆ ≪新入荷≫ジバンシー マジックコール(アイライナーペンシル)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る