ころな時期ですが年越し放浪へin九州 Vol.8/8
長かったようで短かった放浪もとうとう最終日。まずは道後温泉本館で朝湯を戴いてからのスタート。51これが今回の締め湯。道後温泉本館は保存修理工事中で、正面の入り口ではなく左側の臨時の入り口で検温してから入館。現在は残念ながら2階以上の休憩室も保存修理工事を行っており、神の湯だけの営業となっている。さて、あとはひたすら帰るだけなのだが、折角四国に来ているのだから讃岐うどんを戴きながら帰ることにしよう。高速移動で高松まで走ったら『長田 in 香の香』さんで釜揚げうどん。電気コードが持ち手のつゆ入れは見覚えがあるぞ。2015年の夏に本家の『長田うどん』さんで見かけたのと同じだ。二軒目は『飯野屋』さんで『かけうどん』。可愛らしい蒲鉾がのってお値段250円(税込み)は破格でしかも旨い。二軒とも美味しくて満足したら、あとはひたすら走るだけ。外出自粛の影響か山陽道、新名神、新東名と順調にきたが、最後の最後で事故渋滞情報。御殿場から大井松田間で事故のため4時間以上という悲報。仕方ないので、裾野インターから箱根に抜けターンパイクから小田原厚木道路と迂回しなんとか渋滞に巻き込まれず無事に帰宅。今回もたくさんのいい温泉に浸かることができ、無事に帰ってくることができました。天の神様、温泉の神様、いつも楽しい放浪をありがとうございます。■ 本日の走行 869Km 今回の放浪の総走行距離 3,674Km