|
カテゴリ:釣り
去年は最終コーナーを回ってから一度だけ行ったマルイカ、
今季は深いうちから一度はやっておこうということに。 ![]() ![]() 三崎のお船は仕立てで出船しないということだったので、 佐島の定宿『志平丸』さんから出撃。 ![]() ![]() 開幕してからまだ安定していないが、ようやく深いところで 調子が上向いてきたようで、もしかしたら下手っぴの隊長でも 釣れるかも!っという淡い期待を抱いてお宿へ。 ![]() ![]() マルイカの場合、下手っぴの隊長にとっては、釣り座はたいして 重要な要素ではないので、予約の時に『左舷で寄りかかれる所』 っとお願いしておいたら、きっちり左舷真ん中。 ![]() 船に乗り込んで釣り座のセッティングをしていたら、どうも 見かけた殿方が! ![]() ありゃ!HIDEさんじゃないですか! 去年の坂口丸のムギイカで 偶然遭遇してから、二度目の遭遇! ![]() ![]() しかも、お隣りさんとはびっくりしたが、これで釣れなくても 楽しい釣行になることは間違いなしってところだ。 ![]() さて、お船は亀城根の72mダチからスタートフィッシング。 ![]() 隊長の仕掛けはMr.BOo船長推奨の上は直結3本、下はブランコ 3本のハイブリッド仕掛け。 ![]() 開始早々にHIDEさんはムギイカ2つゲットだが、今日は ムギイカはマイナス1ポイントね。 ![]() しかし70mの手巻きは年寄りの隊長にはキツイ、、、。 『はい上げてぇ~』と言われて必死に巻くが手が攣りそう。 ![]() 何度かマルイカがスッテに触るような感触を察知し、 そのたびに『エイやっ』っと合わせるが『スカ』ばかり。 ![]() 怪しいアタリは全て合わせろと聞いていたので、 片っ端から合わせていると、ようやく『ずんっ』っと 何かが引っかかった感じ! ![]() 手巻きでえっちらおっちら70m巻き上げてみると、 やったよ、母さん、僕でも釣れたよ! ![]() ![]() 二本の腕ががっつりと掛かっていて、これならバレないね。 ![]() しかし後が続かず、お船はどんどん南下して城ケ島の西沖へ。 ![]() ![]() そうそう、今回のお席、振り向くと魚探が見えて反応の 位置がよくわかっていい。 ![]() ![]() っと言っても、反応が見えても下手っぴの隊長に釣れるという 訳でもなく、手巻きが辛くなってきたので電動リールにチェンジ。 ![]() しかし、穂先の軟らかい竿でもアタリが取れないのに、硬めの 竿にしたら更にアタリなど取れるはずもなく、、、。 ![]() 底からすぅーすぅーっとやさしく誘ってやったら、超やる気の あるマルイカがアタックしてきて、久々に乗った。 ![]() しかし、途中で『ぐぃーん、ぐぃーん』っと引くので、こりゃ 触腕に引っかかってるなと無理せずゆっくり引きをいなしながら 巻き巻きすると、、、。 ![]() ![]() やっぱりびろーんと触腕は伸ばして良型マルイカゲット。 ![]() しかし下手っぴの隊長にマルイカはやっぱり無理だな。 ![]() 叩いて誘って止めて穂先を凝視するも、80mもの海底でマルイカが スッテにちょっかい出しても隊長にはわかりませーん。 ![]() まぁ、お天気がいいから二週間ぶりにクルージングにきたと 思っているのでそれほど失意のどん底というわけでもなく、 ピクニックらしくお昼にしましょう。 ![]() ![]() 今日はいつものお稲荷さんではなく、冷やし中華ランチ。 ![]() そう、昨日テレビでセブンイレブンの工場を取材する番組を やっていて、冷やし中華の麺とスープが美味しくなったと いうので、初めて買ってみた。 ![]() マルイカみたいに探索時間が長いと、ゆっくり食べられるので たまにはこういうランチもいいね。 ![]() 終盤は風が強くなり、ピクニック気分も半減してしまったが、 隣りのHIDEさんとバカを言いながら楽しい一日を過ごすことができた。 ![]() ![]() 結果、マルイカ4つのムギイカ1つで惨憺たる結果だったが、 いいお天気の中、一日プカプカできたので今週もいい週末でした。 ![]() ![]() 天の神様、海の神様、HIDEさん、今日も一日ありがとう ございました。 ![]() 次はもう少し釣れますように。。。 ![]()
[釣り] カテゴリの最新記事
スパ郎さん
まさか、同じ日に同じ釣りモノで同じような所(ちょった離れてるか(^^;;)にいらっしゃったとは!(◎_◎;) 前半は良い天気で半袖になるくらいでしたね! しかし、マルイカは美味しいですね(^^) 家族ウケも最高でした!w (2017年04月17日 21時34分00秒)
マルイカまだ深いねー
手巻きお疲れ様。自分には想像できない 30mのカワハギでも電動欲しいと叫んでいるから(笑) 自分には釣れる気がしないんだけど、食べたい(笑) そうそう、この日ね本当はこちらの船宿さんでイサキ釣りに行く予定していたんだよー「気持ちは」(笑) でも結局鯵に行ってしまった 出会っていたら!!赤い糸だったんだけどね(笑) (2017年04月17日 22時26分49秒)
7-11の工場の番組見た見た!
まるかつも月曜のお昼は7-11冷やし中華でしたよ。 スープの違いは判ったけど、三層麺は判らなかった...。 マルイカまだ深いんだね。 (2017年04月18日 08時47分09秒)
俺の時も志平丸さんはすぐ近くを流してましたよ。
そっか~ハイブリッドが俺もいいな~今度やってみます。 触腕にかかってるってすぐわかるから、途中ビビりますが、あがるとうれしいですよね。 お疲れでした!! (2017年04月18日 11時00分37秒)
みなさんマルイカに出撃されてますねぇ~
東京湾に入ってきたら行くつもりなんだけど、今年は入ってこなかったりして・・--;; びょーんびょーんのドキドキ、味わいたくなりました^^v (2017年04月18日 11時26分38秒)
KHG丸さん、終盤城ケ島の南沖に行ったら近くで操業されてましたね。
まさかそのお船に乗っていたとは。。。(@_@) とうとうヤバい世界に足を踏み入れちゃいましたね。。。 ワタシはなんちゃって釣り師なので、これ以上足を踏み入れずに、 『みんなが釣れる時に行く』方式で行こうと思います。(^^ゞ (2017年04月18日 12時38分28秒)
いやぁ、水深が70m以上だったので、最初から電動使おうと思っていたんですが、
皆さんほとんどの方が手巻きで、、、(^^ゞ でも、最初の一杯取れたあとは、電動で横着しちゃいました。 このお宿の五目、いろいろ釣れるしマッタリしているので、 年に何回かは行きたくなりますよね。 うーん、来てくれれば赤い糸が、、、(*´▽`*) (2017年04月18日 12時40分51秒)
最近土日共に休めるようになったので、凪のいい日を選べるようになりました。
マルイカ、やっぱりワタシも釣れる気がしません。 っが、行かないと釣れないので、、、。(^^ゞ (2017年04月18日 12時42分15秒)
あの番組見たら、やっぱり食べたくなっちゃいますよね。(^^ゞ
前の商品と違う!って言われても、初めて食べたのでなんにも言えないワタシです。 マルイカ、深いと型がいいのかな?って思って行ってみました。 確かに百円ライターみたいのは混じらなかったです。 (あっ、掛けられなかっただけですが、、、) (2017年04月18日 12時44分26秒)
最初から島沖で操業していたお船は、朝のうちに2~30取った方もいたようで、
我々が行ったときにはサービスタイム終了してました。( ̄▽ ̄;) まぁ、亀城根でいい模様が出てるときもありますからね、、、 亀城根から西沖、南沖という戦略は当然ですかね。 上の3つは直結にしても、取り込み時に竿を上げれば全部水中から出ますからバレません。 下がブランコなら取り込み率が格段に良くなりますので、ワタシみたいなへっぽこ釣り師にはピッタリです。(^^ゞ (2017年04月18日 12時49分09秒)
去年はシーズン終了間際にしか行けなかったので、良型の取れそうな
深いうちに行ってみました。 去年よりも雰囲気は良さげですよね。 東京湾と言わず、三浦半島でもお出掛けください。千葉に行くよりは近いですよぉ~(^o^) (2017年04月18日 12時51分24秒)
こんにちは❗
遂に隊長も始動ですね🎵 前日に房総に居たので、連チャンは厳しかったかも…ですが、ご一緒したかったです❗ 次回、マルイカ行くときは、是非、誘ってください🎵 当日はお船によって差が出ちゃったみたいですが、まだまだ本格シーズンはこれからです❗ 先ずはお疲れ様でした❗ (2017年04月18日 12時55分35秒)
しげさんも時化の土曜日に行かないで、日曜ご一緒できればよかったですね。
なんちゃって釣り師にはあの土曜日の時化では尻込みしてしまいます。。。 次のマルはいつかなぁ、、、。 小田原でムギが釣れ始めたらそっちも行きたいしなぁ。。。 なんだかんだで5月の予定は全部埋まってるので6月の頭かしら。。。 あっ、でもしげさんとは行きませんよ! あと3年くらいコソ練してからね!!(^◇^) (2017年04月18日 19時12分55秒)
HIDEちゃんとまたも遭遇したのですね。
仲いいですね。 深場のマルイカは相当むつかしそうなのでやったことはないのですが、美味しいですよね。 また、よろしくお願いします。 (2017年04月19日 06時42分41秒)
受付で『似た人がいるなぁ』と思ったら、ピッタシお隣りさんでした。
びっくりですよね。 つぶやきの世界ではストーカー呼ばわりされているようですが、偶然ってすごいですね。 深場のマルイカ、へたっぴのワタシには全くアタリがわかりませ~ん!(T_T) でも釣れると『うれしー』です。 (2017年04月20日 21時52分57秒) |