|
カテゴリ:釣り
いよいよ平成の時代が終わろうとしている。
![]() 昔は『明治・大正・昭和』と三代生きてきた方を『すげーっ長生き!』 なんて思っていたが、まさか自分が昭和・平成・令和の三代に渡って 生きようとは、、。 ![]() (あっ、令和までにお墓に入るかもしれないけどね。。。) そう、いつお迎えがくるかわからないお歳になってきたので、 遊べるうちに遊んでおかねば!っということで、平成最後の 釣行はまたまた山中湖! ![]() ![]() 一人で来ようとは思わないけど、誘われたら二つ返事で運転手を 引き受ける隊長。 ![]() ![]() 今週の乗客は、サギ師仲間の『むらっち』と、隊長にワカサギ釣りの 扉を開いてくれた『麻理さん』。 ![]() 最初に高滝湖に行ってのが、いまは遠い昔のよう、、、。(爆) ![]() ![]() 今回のお船はワカサギ釣りのドーム船では大人気の『旭日丘観光』さん。 ![]() とても設備が整っていて、快適なお船だ。 ![]() そして、今日の釣り座セッティングはこんな感じ。 ![]() ![]() えへへっ、、、今回から新兵器の魚探『ガーミン ストライカー4』を導入。 ![]() ![]() ドーム船は周りに『人間魚探』があるから要らないのでは?という 声もあったが、ボート釣りにも行く可能性があるので、どうせ買うなら 直ぐに買う派の隊長はアマゾンでポチっと。。。 ![]() この魚探、かなり優秀で、7gの錘が落ちていくのがはっきりわかって 隣りの麻理さんと大盛り上がり。 ![]() 肝心の釣りの方はというと、朝イチのズラズラモーニングサービスは 不発で、一日中絶え間なくアタリがある感じ。 ![]() 今までは朝イチのチャンスタイムに4点掛け、5点掛けとか派手な スタートから、10時頃にパッタリとアタリが止まり、その後は たまに回遊してくるワカサギをひたすら待つパターンだった。 ![]() しかし、沖上がり後に船宿のおじさんに聞くところによると、 今日のポイントは濃い群れはいないものの、深いのでずっと下に 魚が居て、拾い釣りをするポイントだったとのこと。なるほど。 ![]() ![]() そう、魚影は濃くないようだが、下には常にワカサギがいる感じで 落とした直後とか、誘ったらアタリがあるので、なかなか人間もぐもぐ タイムに入れなかったが、飢え死にする前にお弁当。 ![]() 結局魚探が威力を発揮したか?と言われると『さぁ、、、(´・_・`)』 ってところだが、むらっちはしっかり魚探を見ていて、この日唯一 幅のある反応が出た時に技を効かせて4点掛けを炸裂させていた。 流石である。パチパチパチ。 ![]() ![]() っで、午後1時半すぎに夢の二束を達成することができて、最終的には むらっち116+麻理さん109 < 隊長236 でフィニッシュ。 ![]() ![]() 一日中雲が出ていて富士山を望むことはできなかったが、朝イチに 山中湖へ向かう途中オレンジ色に輝く富士山を見ることができたので ヨシとしましょう。 ![]() 天の神様、湖の神様、むらっち、麻理さん、平成最後の釣りを 楽しく締めることができました、ありがとうございました。 ![]() さて 、、、令和最初の釣りものは何になるんだろう?? ![]()
[釣り] カテゴリの最新記事
|