|
カテゴリ:三浦技研
いつもお世話になっています。SPASgolf天国の生野です。 SPAS golf 天国ポンパレモール店はこちらです。
試打をしたいとご来店のお客様は若くてパワーがありEPONが好きな感じです。 先ずウェッジから始めましたところTour WedgeのType-M、Type-S、Type-Lの 中で一番打ちやすかったと感じたのはType-Lでした。 発売されてから時間もたっているのに今更と思うかもしれませんが、ストレート ネックが上級者向きでグースネックが初心者向けという世間一般の常識に左右されて いると感じたからなのです。 三浦技研がフェースプログレッションを重視した9ポジションフィッティングでも 話しているように技量やパワーなどとは関係なくゴルファーのヒッティング ポイントによってFP値に違いがあるのです。 試打をしたお客様のアイアンはEPON AF-703でオフセットのアイアンですし、 シャフトはDynamic Gold S200で、それが少し軟らかいと仰っているゴルファーです。 生まれる前のゴルファーもいるかもしれませんが、昔猛烈な人気だった J's Promodelアイアンはグースネックでした。 あのパワーを持ち、日本一を何度もとったゴルファーがグースネックだったことを 知れば選び方も慎重になりますよね。 先日三浦技研のTC-101アイアンの中古をEPON AF-506アイアンと一緒に購入 されたお客様はフェースプログレッションを2mmオンセットしたアイアンがこんなに 打ちやすいのかと驚きの声を聞きました。 失礼ながら猛烈なパワーの持ち主ではないようですが。。。。 マスダゴルフのSTUDIO WEDGE M425ウェッジのグースネックが良いと指名買い するお客様もいらっしゃるようにご自身のスイングをご存知なゴルファーも増えて いますが食わず嫌いでアイアンを選択するのではなく試打をして確かめるゆとりが 大切ですよね。 ゴルフスイングは兄弟姉妹でも性格が違うように、人それぞれ違うということを 理解した上でお選びください。
最終更新日
2022.01.14 10:35:28
[三浦技研] カテゴリの最新記事
|