|
テーマ:脳性マヒ・体幹機能障害(591)
カテゴリ:変形性足関節症
脳性麻痺による変形性足関節症 骨棘除去術から4ヶ月が過ぎました。
術後・・・ 一般的に、まずは1ヶ月、その後は3ヶ月目である程度結果がでてくると言いますが私の場合はどうなんでしょう? 術後、3ヶ月を過ぎたときにはあまり良くなったって感じがなかったのですが 4ヶ月が過ぎた今、良くなったかも♪って思えるようになってきました。 なんといっても痛みが軽減されている感じ。 これは嬉しいの一言に尽きます。 痛み止めの薬を飲まないとまだまだ痛いのですが、それでもガマンできないほどではないし。 リハビリではずっと変わらず 『つま先を上げて踵をつけ、そして膝を伸ばす』 を重点的にやっています。 家事や遊びを念入りにした翌日~数日間は足首の痛みや腫れがでてくることもありますが、これも、マッサージやアイシングなどでかなりラクになるし、痛みや腫れも早く引くようになってきました。 もしかしたら・・・ あれほど辛く泣いてばかりだった足首の痛みとはサヨナラできるかもしれない! なんて希望も持てるまでになっています。 ただ、その反面、腰痛や右手の痺れには悩まされていますが。。 足首の痛みが少ないときはどうしても動いてしまうので腰痛がでます。 で、腰痛が酷くなると動けなくなるから足首は痛くないの(笑) リハビリの先生にマッサージしてもらう際、 「今日は腰が痛いです~~」 とか、 「今日は足首が痛い~~」 ってな具合で交互に痛みを訴えていますね~~(笑) その都度、痛みが強くでているところをマッサージしてもらって復活! その連続です。 先生には全くもって感謝の日々です。 昨年の日記を読み返してみると、足首腫れて痛くて不安ばかりな内容でしたが今年の夏は今のところなんの問題もなく過ごせているのはある意味、夢のようです。 今週は整形外科が夏休みということもあってリハビリも休みですが、泣かずに過ごせそうです♪ ![]() 応援ありがとうございます♪ 励みになります♪ ![]()
[変形性足関節症] カテゴリの最新記事
|