|
カテゴリ:カテゴリ未分類
とうとうもうすぐ大台に乗りそうな状況にまで来てしまいました💦
体重計に乗るたびに増えていく体重に驚愕しています( ノД`)シクシク… 外出もままならない、リハビリ行くのも怖い 最近脳性麻痺の友人が転んで骨折してしまったのでまた私も転ぶのではないかという恐怖から思うように動くこともできない。。 で動けないからカロリーも1600キロに抑えているのですがそれでも減らない私の体重~~ これ以上食べ物を減らすのはストレスが溜まります。 悪循環です(´;ω;`)ウゥゥ で、今朝主人に言いました。 「もう私にはお菓子や揚げ物は買ってこないで」と。 そして 「私になにか買ってくるのなら食べ物意外のおしゃれ着だとか化粧品にして」と。 結局のところ、私が一番喜ぶのは食べ物だと思っている主人なので(実際そうだし) それを変えなければならない!! まずは私が意識改革をしなければならないのですよね。 うん!! ってことで人生何十回目かのダイエットを強行します!(きっぱり) 続かないだろうけど・・・ いやいやマイナス思考はやめましょう!! 3日坊主でもやることが大事。 ってことでまずは以前にもやっていた瀬戸弘司さんの元気体操21をまた再開することにしました。 これは福井県が作った?体操動画なんですけどYouTuberの瀬戸弘司さんも福井県出身ということで動画にされたもの。 で、大元の動画がこちら ⇓ その日の気分で好きな動画でこの運動を1日に最低1回はすると決めました。 約4分間、しっかりと体を動かすと良い感じに息も上がって少しは体も喜ぶでしょう。 とにかく痩せないと足も痛いし、何といってもこの頃なにかとマイナス思考になってしまって本当に良くないと実感しています。 少しでもプラス思考になれるようにしなくては。 新しい体重計も欲しいな。。 これは音声で知らせてくれるらしい。 老眼で最近ホントに見えなくなってきてるからこういうのも良いかも。 ん! これなら私でもできそうな気がします。 折りたためるからコンパクトだし、良いかも。 ちょっと考えてみよう!
お久しぶりです(*´∇`*)ノシ 動かないで体重を減らすには、身体の内部を温めるのが一番です。 脂肪を冷やすと痩せません。 そこのところの体質改善から地道にやりましょう(`・ω・´) 押さえておくポイントは、 ☆朝イチで飲むのは白湯では無くて生姜湯か生姜紅茶。生姜は体温上昇ブーストアイテム。 ☆量は少なくてもタンパク質多めで必ず3食たべる。 その時には必ず味噌汁やスープを飲む。 温かい豆乳もお勧め。 ☆常温以下の冷たい飲み物は止める。 冬場は無理に1日2リットルの水!とか飲まなくて良い。冷たい水を取りすぎて冷えると意味無いし。 ☆上半身はネックウォーマー位で余りモコモコと厚着せずに、腹巻きや下半身中心で保温する。あまり締め付けるのは良くない。 手首足首も締め付けないウォーマーで保温する。 温めポイントは、お腹と腰と太ももの前側。 ☆寝る時の電気毛布はタイマーで1時間ほどで切れるようにするか、湯たんぽのみ。 ☆寝る時は靴下じゃなくてレッグウォーマー。 ☆テレビ観ながらとかで良いので軽く手足を動かしたりのストレッチ。 グーパーと指を動かしたり揉んだり擦ったりブラブラ振ったりしていれば充分。 ☆カフェイン取りすぎは体を冷やすけど、運動後のカフェインは燃焼促進してくれるので、体操とかやって汗をかいたら温かいコーヒーか紅茶を飲むと良い。 以上です( ´∀`)あまり気負わず頑張ってくださいね。 ああそれから、骨に金属入れる手術はなかなか違和感無くなりません( ;∀;) 私も22年前に靭帯再建手術で太ももと脛にボルト入れましたが、未だに冬場冷えると痛いし、階段の登り下りやご飯作ってる時なんかに、膝に体重を掛けるとズキンと刺すような激痛が走ります。 それでも整形外科的には綺麗に完治と言われてます。 だからずっと付き合うつもりで腰を据えて根性で痛みに耐えるしかないです(−_−;) 鎮痛剤などを上手く活用してください。 こんなので競技を再開してるスポーツ選手とか凄いですよね〜!皆、サポーターとかグルグルに巻いて試合してますもんね…絶対痛みとかヤバそうですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) (2021年01月22日 13時18分07秒)
天野北斗さんへ
丁寧なアドバイス、ありがとうございますm(__)m 天野さんからアドバイス来て欲しいなぁ~ って思っていたからすごくありがたい!! 22年経っても痛みが消えない。。 そっか、、、そうなんですね(´;ω;`)ウッ… 覚悟決めなくちゃですね。 手術して取ってもらいたいとも思っていたのですが、それをしたことで返って悪くなるかもしれないという恐怖もあるのでこのまま突き進んでいきます(;^ω^) 食べ物や飲み物については本当に参考になります。 とにかく体を温めるように気をつけます 障害柄、あまり着ぶくれすると動けなくなるのでけっこう薄着なんです。 ヒートテックとか買ったことないんですけどそれも良いかもしれないですね。 購入を考えます。 またいろいろアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いしますm(__)m ありがとう。 (2021年01月23日 11時15分19秒) |