閲覧総数 151
2021年02月21日
|
全10件 (10件中 1-10件目) 1 断捨離
テーマ:断捨離、実行中!(2409)
カテゴリ:断捨離
今日は、1畳ほどの収納場所の整理しました。
上の段は夫の趣味なので触らず。 下の段は息子が幼稚園時代に使った諸々。 リュックとか私が作った給食袋だの体操着入れだの。 あとそれらを作ったときの端切れとか。 結局どれも捨てられず思い出にふけってまたしまい込んじゃいました。 あともう1か所は私の昔の洋服とかしまってある引き出し。 昔のだから肩パットが大きいのなんのって!! 私もワンレンソバージュの頃があったのよ(笑) ボディコンは無理でしたけど(笑) それらは45リットルの袋いっぱいになりました。 全く未練なく捨てられます(笑) 少しずついろんなところに余裕が生まれてきて広くなってきました。 とりあえず、主人と息子のモノは一切触っていませんがそれでも広くなっていくってことは私もそれなりにモノを持ってたってことですね。 捨て始めるとこれが楽しい!! あれもこれも、もういらない~~って思うから不思議です。
最終更新日
2019年12月11日 20時44分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年12月09日
テーマ:断捨離、実行中!(2409)
カテゴリ:断捨離
結婚したときにいろいろ作ろうと思って揃えた食器とか
結局1~2回作っただけで終わったり(笑) あと、峠の釜めし の食べ終わった器。 なんかに使えるかなってずっと取って置いたり。 結局使わないのよ(笑) 今日は食器棚にしまわれていたあれもこれも捨てました。 あースッキリ!! 棚に余裕が出来たらお皿がしまいやすくなって気持ちが良いです。
最終更新日
2019年12月11日 20時49分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年12月06日
テーマ:断捨離、実行中!(2409)
カテゴリ:断捨離
![]() ![]() 息子が赤ちゃんのころ、特に気に入っていた2つ。 私「これ、そろそろ捨てようかと思うんだけど良いかな?」 息子「えっ、あ、別に何でも良いよ」 ずっと見えるところに置いてあったのですが思い入れがあったのは息子ではなく私の方でした。 そんなもんよね。 ってことで、息子も来春は成人になるので私の心も少しずつ断捨離です。 放って置くと、ずっと置きっぱなしになるし、私が歩行器で歩くのに邪魔になるからね~~ なんて言っておいて隙間ができるとまた物を置いちゃいそう(笑)
最終更新日
2019年12月06日 11時39分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年12月05日
テーマ:断捨離、実行中!(2409)
カテゴリ:断捨離
12月に入り、そろそろ気ぜわしくなってきました。
少しずつ、断捨離、始めました。 今日は45リットルのゴミ袋を2つ。 化粧棚とか掃除してたら時計が3つ出てきました。 ![]() 真ん中のYves Saint-Laurent の時計は主人と付き合っていた頃 クリスマスに買ってもらったもの。 電池入れたら動くかな・・・ 動いたらまたつけようと思います。 右のは結婚当初、主人のお母さまがプレゼントしてくれました。 ご自身が使っていたそうで気に入ってたものだそうです。 懐かしい・・・ さて、左のは? なんだろう? 記憶にない~~~(笑)
2008年07月14日
テーマ:☆夏休みの過ごし方☆(397)
カテゴリ:断捨離
こんにちは。
今日もものすごく暑い一日でした~ 今、外では雷がゴロゴロいってます。 まだ雨は降っていないのですが、一雨くるかも。 そうすれば少しは涼しくなるかな。 今日は息子のプール授業を参観してきました。 泳ぎはだいぶできるようになったのですが、息継ぎができないばっかりに進まない・・・ もうちょっとなんですけどね。 頑張れ息子よ!! さて、今日の「夏休みの過ごし方」 第6回目は 夏休み特集2008!です。 上のバナーをクリックしていただくと日本各地のお祭り情報や開催日程の詳細が載っています。 また、そこから宿の予約もできるという便利なページです。 たとえばこんな感じに載っています。↓ 士別神社例大祭(士別まつり) 7月14日(月)~7月16日(水) 士別市中心街(中央通り)ほか市内一円 岩内神社例大祭 7月18日(金)~7月20日(日) 岩内郡岩内町・町内一円 おたる潮まつり 7月25日(金)~7月27日(日) 小樽市 小樽港第3号埠頭及び市内中心部 大沼湖水まつり 7月26日(土)~7月27日(日) 大沼公園 新ひだか夏まつり 7月26日(土) 新ひだか町静内地区一円 北海へそ祭り 7月28日(月)~7月29日(火) 富良野駅前特設会場 層雲峡峡谷火まつり 7月28日(月) 上川町 層雲峡温泉(特設会場) 開港149周年記念函館港まつり(花火大会) 8月1日(金)~8月5日(火) 函館市内一円(花火は函館港周辺) 北海ソーラン祭り 8月2日(土)~8月3日(日) 余市町 ニッカウヰスキー北海道工場内および町内一円 第57回おんねゆ温泉まつり 8月2日(土)~8月3日(日) 温根湯(おんねゆ)温泉、温泉広場、無加川河畔 伊達武者まつり 8月2日(土)~8月3日(日) 伊達市内一円(カルチャーセンター) 帯広広小路七夕まつり 8月3日(日)~8月7日(木) 帯広広小路商店街(アーケード) 江差姥神大神宮渡御祭 8月9日(土)~8月11日(月) 江差町内一円 おびひろ平原まつり 8月14日(木)~8月16日(土) 帯広市内西二条南7~11丁目、広小路 はこだて湯の川温泉いさり火まつり 8月16日(土)~8月17日(日) 湯の川温泉街 くしろ市民北海盆踊り 8月19日(火) 釧路市北大通6丁目~13丁目 夜高あんどん祭り 8月22日(金)~8月23日(土) 雨竜郡沼田町市街 登別地獄まつり 8月30日(土)~8月31日(日) 登別温泉 極楽通り ぜひ、お役立てください~~♪ ![]()
2008年07月13日
テーマ:☆夏休みの過ごし方☆(397)
カテゴリ:断捨離
夏休みの過ごし方 第5回目は
東京都港湾局主催 夏休み「親子東京湾見学ツアー」にご招待! 平成18年6月26日 港湾局 東京港は首都圏における国際物流の中枢基地として24時間眠らずに活動し、物流以外でも様々な災害に対し、都民の生命を守るべく日々努力しています。 今回、夏休み特別企画として、東京港の様々な役割を視察船「新東京丸」に乗船し、わかりやすくご紹介する「親子東京港見学ツアー」を実施します。 抽選で合計300名の皆様をご招待します!ご応募をお待ちしております。 1 実施日 平成18年8月21日から25日(計5回) 2 ツアーコース 竹芝小型船乗り場集合(13時15分)→新東京丸で東京港見学→青海客船ターミナル到着(14時30分到着、自由解散) ※希望者のみ「東京みなと館」を無料でご案内します。 3 対象者 小学校4~6年生とその保護者 各日30組60人 (2名で1組として応募してください) 4 費用 無料 5 申し込み方法 往復はがきに希望日、全員の名前(ふりがな)、年令(学年)、住所郵便番号、電話番号、東京みなと館見学希望の有無を記入 6 申し込み期限 平成18年7月31日(消印有効) 7 申し込み先 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 東京都港湾局総務課広報係「親子東京港見学ツアー」係 問い合わせ先 港湾局総務部総務課 電話 03-5320-5524 ![]() 参加しています。
最終更新日
2008年07月13日 19時59分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年07月12日
テーマ:☆夏休みの過ごし方☆(397)
カテゴリ:断捨離
夏休みの過ごし方 第4回目は
「ぴあ」が運営しているイベント情報満載のサイトをご紹介しましょう。 ぴあ こどもとおでかけ365日 はほぼ毎日更新されているイベント情報とおでかけスポット検索ができるのがとても便利で見やすいです。 その中でも私のおすすめは雨に濡れずに遊べるスポット特集です。 屋内ということは涼しい!!ということ。 暑い日には涼しいスポットに行って涼んでそして楽しんでください♪ ![]() 参加しています。
2008年07月10日
テーマ:☆夏休みの過ごし方☆(397)
カテゴリ:断捨離
「るるぶ」
いろいろ発売中♪ 旅行ガイドに大活躍!! 旅行の予定がある方はガイド誌を活用して楽しい旅行にしてみませんか? 新刊がぞくぞく発売されています♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から ☆るるぶドライブ北海道 899円 ☆るるぶ大阪ベストセレクト 840円 ☆るるぶ屋久島奄美種子島 780円 ☆るるぶ相模原市 899円 るるぶ富良野旭山動物園札幌十勝帯広 840円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から ☆るるぶ青森 840円 ☆るるぶドライブ沖縄 899円 ☆決定版!温泉&宿関東周辺 899円 ☆るるぶナビ伊豆箱根富士ドライブ 999円 ☆るるぶ軽井沢840円 その他、旅行ガイド本はこちらからどうぞ♪ ![]() 参加しています。 バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
テーマ:☆夏休みの過ごし方☆(397)
カテゴリ:断捨離
![]() 参加しています。 バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪ 子供達がだーいすきな「アンパンマン」のぬいぐるみショーのお知らせです。 今回は関東地方のページを紹介していますが、日本各地の詳細も観られます♪ 「アンパンマン」ぬいぐるみショー 「パン工場」や「バイキン城」、「アンパンマンの森」などアンパンマンの世界を再現した等身大ジオラマの他、 アンパンマン列車、ふわふわ、ゲームなど楽しいアトラクションもいっぱい。アンパンマンたちと思いっきり遊んで頂けるイベントです。 ※会場により構成内容は異なります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から ☆1300 それいけ!アンパンマン 12インチ子供用自転車 カジキリ機構付き ☆ファーストシューズ アンパンマン両マジック ☆手づくりアンパンマンがいっぱい ☆アンパンマン おさかなくるくるとれたて回転ずし ☆おふろでアンパンマン ジャバジャバおふろ ![]() ********************** 開催中です♪ 7月9日(水)~7月14日(月) 上野松坂屋本館6階催物会場にて。 お待ちいたしております。 伝統的な技法でつくられた彫金の すばらしさをどうぞ、ごゆっくり 私のオットは2007年東京都伝統工芸士に認定されました ツマの私はそんなオットを尊敬し、いつも仕事をしている姿にうっとり~ というのは大袈裟ですが、本当に素晴らしい人だと思っています。 そんなオットを支えていけたらどんなに嬉しいか・・・ と思い、私もささやかながらネットで応援しています。 私は足が不自由なので外にでて、作品の販売をするのはできませんが ネットでなら♪ みなさんもどうそ、応援してください。 よろしくお願いいたします。 ![]() ★☆★東京彫金の作品はこちらからご注文いただけます★☆★ 催事でご覧になった作品のほとんどは こちらでご購入いただけます。 ★☆★お買いあげレビューページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2008年07月10日 14時52分46秒
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:☆夏休みの過ごし方☆(397)
カテゴリ:断捨離
![]() 参加しています。 バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪ 夏休みの過ごし方にアタマを痛めているママさんも多いのでしゃないでしょうか? ウチは伝統工芸の家なので、特に夏休みとかはないんです~ でも、子供にとっては夏休みって特別な存在だったりするでしょう? 親として、なにかやってあげたいと思うモノ。 いろいろ調べて楽しい夏休みにしてあげたい♪ 調べた結果はみなさんにもお裾分け~~です。 活用していただけると嬉しいです。 カテゴリを作りましたので、「夏休みの過ごし方」というカテゴリをクリックしていただくとその関連のブログが閲覧できるようになりますので、利用してみてくださいね。 ってことで1回目です☆ 工場見学ナビ というサイトをご紹介♪ 業種でいろいろ選べるし、国内全部が検索できるのも嬉しい♪ 今年の夏休みは息子と一緒に工場見学いいかも♪ *************************************************************** ![]() 開催中です♪ 7月9日(水)~7月14日(月) 上野松坂屋本館6階催物会場にて。 お待ちいたしております。 伝統的な技法でつくられた彫金の すばらしさをどうぞ、ごゆっくり 私のオットは2007年東京都伝統工芸士に認定されました ツマの私はそんなオットを尊敬し、いつも仕事をしている姿にうっとり~ というのは大袈裟ですが、本当に素晴らしい人だと思っています。 そんなオットを支えていけたらどんなに嬉しいか・・・ と思い、私もささやかながらネットで応援しています。 私は足が不自由なので外にでて、作品の販売をするのはできませんが ネットでなら♪ みなさんもどうそ、応援してください。 よろしくお願いいたします。 ![]() ★☆★東京彫金の作品はこちらからご注文いただけます★☆★ 催事でご覧になった作品のほとんどは こちらでご購入いただけます。 ★☆★お買いあげレビューページ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このブログでよく読まれている記事
全10件 (10件中 1-10件目) 1 総合記事ランキング
|