マイナポイント登録 決済サービスIDにセキュリティコードにマイキーIDに・・・Edyアプリが楽
マイナンバーカードができたので、マイナポイントを登録することにした。ご存知のとおり、登録したキャッシュレス決済の利用料金20,000円を上限に最大5,000円が戻ってくるってやつです。クレジットカード&マイナポイント完全ガイド 2020-2021コレ、登録がちょっと面倒。まずマイナンバーカードを読み取る環境が必要です。具体的にはおサイフケータイ対応のスマホか、ICカードリーダがあるパソコンが必要です。送料無料 ( メール便 ) マイナポイント申請にも使える USB2.0 接触型 ICカードリーダーライター オンライン申請 マイナンバーカード対応【 パソコン 電子申告 E-TAX 確定申告 Windows10 】送料込 ◇ ICカードリーダー 接触型スマホだと、マイナポイントアプリをインストールし、その上で作業しないといけません。 アプリを起動し、マイナンバーカードをスマホで読み取り マイナポイントの予約(マイキーIDの発行) 決済サービス選択 決済サービスIDとセキュリティコード入力 パスワード(暗証番号)入力コレでやっと登録完了。この手順の多さは何?わざと参入障壁を作ってるんですかね?(笑)特に意味不明なのが「決済サービスIDとセキュリティコード」ってやつ。なんか急に出てきた感じがするんですけど?私はここでつまづきました(登録作業を中断して調べものモードになった)。確認方法の一覧がここ↓にあります。https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_list/service_list.html要するに、登録するクレジットカードや電子マネーの番号だと思うんですけど、各社呼び方が違うので、それらをひっくるめて「決済サービスID」と称しているようです。こんなところでいちいち変な用語作んなよ~!利用決済サービスは選択済なんだから、それぞれの決済サービスに応じた用語(クレジットカード番号や電子マネー番号など)を使えば良いじゃないか。それに、例えば番号の入力フォームの下とかに、どの部分に書かれてあるどの番号を入力するのか、個別の案内を出すのも別に難しくないはず。上に示したように確認方法一覧のページがあるんだから、その行を出すだけで済む話だと思うんですけどね。さて、私は最初イオンカードを登録しようと思ったんですけど、登録可能なのはイオンwaonカードで、私が登録しようとしたイオンsuicaカードは選択肢に出てこなかった。次善の策として、おサイフケータイの楽天エディを登録することにしました。結果的に、こっちのほうが正解だったかも。ホームページには、「決済サービスIDとセキュリティコード」はエディアプリで確認するようにと書いててありました。というか、マイナポイントの登録そのものを、エディアプリから行えます。エディのアプリのメニューからマイナポイント登録を選んで進んでいけばOK(だったと思う)です。(途中、マイナンバーカード読み取りがなされるので、マイナポイントアプリのインストールは必要)上のホームページで案内されていた手順とは違い、容易に「登録ありがとうございました」的画面になって拍子抜けしました。マイキーIDとか要らんかったように思います(裏で自動で取得・登録されているんかも)。だったらもう、まず一番最初に「利用決済サービス」を選ばすべきじゃないのか?その後、各サービスが用意した登録ページに飛ばせば済む話じゃないのか?国策として統一感を出そうとした感じはわかるんですけど、正直、そんなの要らないから。「決済サービスID」みたいな語句も要らないから。ほとんどの国民は、ポイントさえ戻ってくればそれでいいから。マイナポイントは、一度登録した決済サービスは変更できないので慎重にね。ちなみに、エディの場合は利用金額じゃなくてチャージ金額でかかってきます。つまり3,000円のオートチャージ設定だと20,000円ピッタリにならないので注意が必要ってことですね。多分。ではごきげんよう。