thunderbolt!

2012/04/16(月)23:29

改めて思う。素のWindows7って、やっぱり使いにくいわ

その他いろいろ(2038)

「なにこれ、すっげー使いにくい!」 1年ほど前、自宅のPCをwindows7機に更新した直後、素のwindows7に触ったときの偽らざる感想でした。 しかし、いろいろトライ&エラーで調教した結果、なんとか「使える」レベルになりました。 さて、このまえ職場で購入したwindows7の新品パソコンをセットアップすることになりました。 久しぶりにインストール直後の素のwin7に触りましたが、やっぱり使いにくいわ。もどかしくて、なんかもうイライラする。ハヒーッ XPが良かった?いやいやいや、XPも素のままでは決して使いやすくないですよね。カスタマイズできたらから良かったのです。 それがwin7になって、説明なく機能削除(改悪)されたり、あるいは調整不可能だったりするので腹が立つのです。 どんなに使いにくくっても、自分好みにカスタマイズできればそれでいいのです。 以下、自分好みに染めましたwindows7、どうぞ。 スタートメニューがうんこ まず、こまめにカスタマイズして生産性を上げてきた人間にとっては信じがたいクソ仕様なスタートメニューが立ちはだかります。 これは、Classic shellというフリーソフト(の、classic start menu)を使ってXP型の使いやすい物に戻せます。アイコンサイズやコラム幅とかも設定可能な神ソフト。 (決してこういうわけではありませんので→スタートメニューがうんこになりました) タスクバーが常にまとめれた状態になってしまう。第一、太くて邪魔でぶっさいく。 一度に20も30もフォルダを開いて作業してると、タスクバーをまとめられると非常に困る。ウインドウを切り替えるためのクリックが倍増するから。 開けてるウインドウ数が多くなった時には、タスクバーを2段3段と太くして使うほうがよっぽど生産的だと思いませんか。 これは、スタートボタンを右クリックしてプロパティをひらき、「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」で「小さいアイコンを使う」、 タスクバーのボタンを「結合しない」で対処できます。 AeroSnapがウザイ ウインドウが邪魔だから端っこに持って行ってんのに、最大化すなヴォケ!余計邪魔だろうがっ! これは、コントロール パネル→コンピューターの簡単操作センター→マウスを使いやすくします、で、「ウインドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」で対処できます。 エクスプローラが、フォルダごとにウインドウのサイズと位置を覚えない 致命的なバグでしょ。仕様じゃないよね?もし仕様だったら、作った人は絶対windows使って仕事してない。してたらこんなアホ仕様にするわけがない。 これは、ShellFolderFixというフリーソフトで対処できます。これだけはホント、全windows7ユーザーにオススメしたい。 え?仕様なの???(絶句) ウインドウの枠が半透明でに見くい。 大して格好よくもない上に実用性皆無。半透明はコントロール パネル→個人設定→「ウィンドウの色とデザインで透明感を有効にする」をOFFで対処できます。結構高速化するらしいョ。 アクティブウインドウが分かりにくい。 個人設定で、デザインの「詳細」を選択してアクティブウインドウの色をカスタマイズできます。が、自動的にAEROが解除、クラシックになってしまい、エクスペリエンスインデックスのグラフィックスコアが3.5以上あるような普通に速いマシンだと画面描画が遅くなります。なんなん、この中途半端仕様。 結局分かりにくいまま使ってますが、いつまで経っても慣れない。人間に優しくないもの。 タイトルバーになにも表示されない エクスプローラのタイトルバーには何も表示されなくなりました。何のウインドウか、ぱっと見て分からんじゃないか。致命的なバグでしょ。仕様じゃないよね? 先のClassic shell(のClassic Explorer)でアイコンとパスの表示を復活させることが出来ます。 え?仕様なの???(絶句2回目) 上へボタンが無い。 パンくず形式のパス表示になったら不要という理論も分からんではないですが、長いフォルダ名&深い階層に行くと全部表示されないので、結局上へ行くボタンは必須です。 定番「Wee」というフリーソフトで対処できますが、私のうちの64bit環境だと、数回に一回、起動時になんかエラーがでてマークが変わってしまいます。放置してますが。 Classic shell(のClassic Explorer)でも設定できるようですが、Weeと違い、上のフォルダに移動すると元のフォルダのウインドウが消えてしまうという挙動の違いがあります。 ナビゲーションウインドウと詳細表示が邪魔 何のためにあんなに面積を取るのか分からん。たいした情報もないくせに。なにがしたい訳?ステータスバーにちょこっと表示するだけで十分じゃないか。 これは、エクスプローラのメニューの中にある、整理→レイアウト→詳細ウインドウをoffにすることでで対処できます。しかし何でこんな分かりにくい場所に・・・・嫌がらでしょ。 ちなみにClassic shell(のClassic Explorer)で従来型のステータスバー表示に出来ます。 ファイルを上書き注意ダイアログが超分かりにくい あんな判りにくい文字だらけの(しかも、大して高機能でもない)ダイアログを実装しているヒマあったら、ファイルコピーの高速化でもやれ!まったく。 Classic Shell(のclassic explorer)でXPと同じタイプのダイアログに設定できます。しかし、Classic Shell本当に使えるなー 作った人は偉い。 クイック起動ツールバーが分離できない 純正ランチャーとして使えてたクイック起動の分離機能がなくなりました。そのため、追加ソフト必須になっちゃいました。 私はCLaunchというフリーソフトを使って同じようにしています。 自動フォルダ・タイプ設定の無効化 テキストドキュメントばっかりのフォルダに画像ファイルを一つでも放り込むと、画像フォルダとして認識してしまい、表示する必要もない撮影日時とかがコラムに追加され、表示速度がガクンと低下するという、大きなお世話機能。 これはレジストリをいじると無効に出来るようです。 一行選択 詳細表示loveな人にとっては、ファイル名のすぐ右の空白が使えないので、ドラッグ&ドロップが恐ろしくやりにくくなりました。 一応disabel full row selectというレジストリで対処できますが、完全にXP同等にはなりません。ファイル名のすぐ右の空白は選択されちゃうからです。本当はそこが使いたいんだけどな。 一行選択が好きという人もいますが、イヤだという人もいるのです。どうして選択出来るようにしないのか??? ついでに、ドラッグしてるときには横スクロール禁止にしれくれ。子フォルダが左に隠れちゃって落とせないんだけど・・・嫌がらせ? Aero Peekの使い道がない。 詳細表示がデフォなわたしの使い方では、あんな小さい表示ではどれも同じにしか見えず、ちょろちょろ出てきてむしろ邪魔なだけ。 この機能、あってもいいけど、OFFできないのが腹立たしい。 プレビュー出現までの時間を10秒ぐらいに長くすることでも実質的に無効に出来ます。 レジストリの「HKEY_CURRENT_USER」→「Control Panel」→「Mouse」→「MouseHoverTime」の値を10000ぐらいに変更(ミリ秒で指定)。その後、再起動で幸せに。 Windows 7 Aero Peek Eliminatorというソフトを使うと無効に出来るそうですが、試してません。 こんなものよりむしろ、「タスクバーにフォルダ名を右寄せで表示する」というオプションが欲しい。 ウインドウが多くてややこしくなる時っていうのは、似たようなフォルダ名(ファイル名)のものがいくつもあるときなんですよね。 例えば「新しいフォルダ」「新しいフォルダ2」「新しいフォルダ(2)」「新しいフォルダb」みたいなのがいっぱいあって、それをひとつにまとめたいときとか・・・だからタスクバーボタンにはパス名の最後が見えたほうがありがたい。 そういう地味にうれしい改善って出来ないのかな。「コンピュータ」が「コンピューター」になったとか、ホントにどうでもいい。 「ペイント」が使いにくい。 リボンUI(笑) ムリ。 ライブラリで表示される詳細表示が、普通の詳細表示と行間が違う(並べて比較しずらい) 意味わかりますかね?同じフォルダを開いていても、ライブラリの方が行間が広くなります。 例えばライブラリのピクチャフォルダに入っている写真と、バックアップ先の普通のフォルダを比べるとき、行が合わないので、どのファイルが抜けているのか、ぱっと見てわからなくなりました。 どーしてこんなところをわざわざ変えちゃうの??今のところ対処不可能っぽいし。だんだんとライブラリ使わなくなりました。 気にしてる人いない?っていうか、ライブラリ使っている人がそもそもいない?? どうせ仮想フォルダなんだから、検索機能と合体させて自由に条件設定が出来るようにして、例えば「2011年1月に生成したJPEGだけ表示するフォルダ」を作るとか、そういう使い方が出来たらいいのに。 結局、windows7になって実装された売りの機能のほとんどが無駄です。 XPより中身は良くなっているんだろうけどね、それをセンスのない非効率的なUIが台無しにしてる。中身作った人かわいそう。 どうしてこうもいじらんでいいところばっかりいじって使いにくくできるのだろう? ある意味、これはこれで天才的なセンスだよね。 以前から不満に思っていて、すぐに解消できそうなのに、全然解消される気配の無い所:  ・エクスプローラをタブ化してほしい(IEじゃないよ)  ・ファイルコピーを高速化、高機能化して欲しい(大量のファイル相手だとDOSコマンドの方がはるかに速いし高機能とはどういうことだ)  ・フォルダのアクセス履歴をファイル選択ダイアログでも使えるようにして欲しい(FileBoxExtenderで代用してます)  ・MS-IMEの設定ウインドウがサイズ固定なのを解消して欲しい(ResizeEnableで代用してます)  ・IMEのアイコンを通知領域に入れたい(IME watcherで代用してます)  ・マウスの動きを微調整したい(速度の無段階調節や、加速度とかもちゃんと調節したい)  ・DPI値の倍率を100%、125%。150%だけじゃなくて、80%、60%とか縮小表示になるほうも欲しい(画面が狭いマシン用)  ・フォルダが削除できなかったりする場合、どいつが使用しているのか表示して欲しい(WhoLockMeで代用してます) かなりの部分をフリーソフトで対処できる=不満に思っている人が多いということ。 windows7はユーザーの声を聞いた作った、って自慢してるけど、いったいどの辺のユーザーの声を聞いたんだろう?? 「エクスプローラが、フォルダごとにウインドウのサイズと位置を覚えて困ってます。忘れるようにしてください」って言ったバカモノがいるのか?? それに、メニューなど各所で文字が大きくなっているのはいいとしても、逆に小さく出来ないのが不便です。 大きい文字=見やすい、というのに反対はしませんが、小さい文字で一覧性up=見やすい、と感じる人もいるということを忘れないでもらいたい。 ネットブックのような小さい画面だと、なおさら大きい文字は見にくい。 小さい文字でも見やすくなるのがclear typeの本懐なのでは?? どうでもいいけど、googleで「windows7 使いやすい」を検索すると24万件、「windows7 使いにくい」だと22万件でした。 更にどうでもいいけど、「windows7 使いにくい」で検索すると、一年ぐらい前に書いた自分のブログが上位3~5番目ぐらいに出てきて、びっくりした。 ではごきげんよう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る