カテゴリ:その他いろいろ
ゴールデンウイークの陽気に誘われて、高崎市街地を散歩しました。
市役所前では、毎年恒例のフリマをやってました。 ![]() 子どもが小さいときは色々買ったし、出店もしたことがありますが、子どもが大きくなるとちょっと足が遠のきますね。 スズランデパートも解体されて、見晴らしが良くなっていました。 ![]() 跡地にはタワーマンションが建つのだそうだ。 そういえば、いつの間にか高崎の市街地はタワマンだらけになっていますね。 群馬県民にはお馴染みのスズランデパートですが、スズランってこんな花なんですね・・・ ![]() 人気No.1『ハーバリウム ‐スズラン‐』(ギフトボックス入り)【母の日】誕生日 すずらん ミュゲ 幸せ フランス 5月誕生日 4月誕生日 20代 30代 40代 50代 60代 70代 女性 プレゼント フラワー ギフト 音楽センターにも寄ってみました。 あまり意識してなかったけど、よく見ると壁が派手だね。 ![]() あまり意識してなかったけど、よく見ると階段も派手だね。 ![]() あまり意識してなかったけど、よく見ると凝った建物です。 ![]() 老朽化も進んでいるし、建物サイズも小さく、色々と要改善点があるようですが、とは言っても歴史的な建物なのでそう簡単に建て替えも出来ないみたいですね。 ![]() 【ふるさと納税】群馬交響楽団演奏会特別鑑賞回数券 こういうの、日本全国にあると思うんだけど、最終的にどうするんだろうね・・・・ まあ、結論から言えば、いずれ取り壊すしかないんですけどね。 どんなに有名な建築家が建てたものだったとしても、近代建築は耐久性がないです。鉄筋コンクリートは弱いのです。 法隆寺の5重の塔のほうがよっぽど耐久性あると思う。 木材は偉大なのだ。 いや、木材が、というよりかは、バラしてメンテができる構造が偉大なのだと思う。 近代建築にもそういう発想があれば、もっと長持ちしたのにね。 NHKの解体キングダムを見ると、毎回そう思う。 https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/ 結局、最後は壊すしかないんだ。 ふるさと納税にあるなんてビックリ(・o・) ![]() 【ふるさと納税】解体サービス A 小牧市内 納屋 小屋 建物 倉庫 延べ面積 10平方メートル程度 解体 解体工事 処分 ベンリーさつき 小牧味岡店 代行サービス 作業 おまかせ 安心 Benry 事前見積もり可 相談 愛知県 小牧市 ではごきげんよう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.14 00:09:29
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事
|
|