ふらいはい

2017/06/22(木)00:24

世界自然遺産 知床国立公園 その2

オホーツクの春(102)

世界自然遺産知床国立公園。正面に見える羅臼岳。この先右カーブを曲がると知床峠の頂上です。 知床峠の駐車場に到着です。 連休明けということもあり、観光客はまばら。工事車両が何台かとまっていました。 これが斜里町のカントリーサイン。オホーツク海と知床半島を背にしたシマフクロウです。 こちらはお隣羅臼町のカントリーサイン。ワシです。冬場のラウスはオジロワシやオオワシの越冬地。数百羽のワシが見られます。 ここが知床峠です。後ろが標高1661m知床連山の中で最も高く日本百名山の羅臼岳です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る