115205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happy Spiritual Life

Happy Spiritual Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

☆ tiara ☆

☆ tiara ☆

2006/07/13
XML
カテゴリ:Kosodate
今日は久しぶりに、公園サークルピーターパン(こちらに紹介されています)へ顔を出してきました。

今日は下の子の幼稚園が夕方から登園で盆踊りだったの。
それでね、久しぶりに活動日の木曜午前に子供と一緒だったわけです。

ピーターパンは、2年半前に私が立ち上げた、公園サークル。

用もなく公園を散歩したり、たたずんだりできない新米ママ、
公園デビューで躊躇してしまう今どきのママ、
外遊びが億劫で、なかなか子供に付き合えないママ、
友達が欲しいけれども、なかなか親しくなれないママ、
思い切り遊ばせたいけれど、泥んこになるのはいやなママ、

そんなママが、
ピーターパンがあるから公園へ行ってみよう、
って気になってくれたらいいなぁと作ってみたのでした。

みんな泥んこならなんとか許せる。
お互いに子供達を見守るので、気持ちを楽にして子供に付き合い、
他のママとおしゃべりできる。
ちょっと先の子育てを見ることで、子育ての見通しができる。
情報交換や子育てのアイデア・アドバイスなど、子育てメリットもあり!

それから、月当番は月に一度他の公園へ遠出したり、
青空イベントを企画したり、
そんな計画を立てることで、ママとしてではない力の発揮どころもあるの。


私の長女が、どうしても外遊び大好きだったのね。
私は外遊び嫌いだったから、毎日毎日10時には公園へ向かうのがしんどかった。

公園に行ってみても、あまり友達できないし、
他のママとしゃべってみても、その場限りの会話であまり楽しくないのよねぇ。
「○○ちゃんのママ」としか認識しないのもすっきりしない。

そこでね、公園で一緒に遊んでくれそうな仲間の協力があって、
公園サークルを立ち上げたわけでした。

最初に10名ほど集めてみて、「心細いから運営ルールを一緒に考えて欲しい」
と言ったら、3名ほど”さっ”と手を上げてくれたのよ!
すごーく嬉しかった!!!

公園なら、場所取りなんていらないでしょ!
人数制限もないし、オープンな場所なら心もオープンになるの。
都内の狭い公園でも、四季を感じることができるし、
「あそこには仲間がいる」っている感覚が嬉しいよね。

まだ生後間もない赤ちゃんを連れて散歩に来ても、
用もなく公園でぼんやりするのではつまらない。
でも、サークル仲間とおしゃべりするために、公園に行くことができるのよ。


その後、私は自分の子供たちが大きくなり、
今はプレーパークで外遊びを満喫しています。

そのプレーパークで子供達の遊ぶ姿をみているとね、
やっぱり乳幼児期に外遊びをしていた子とそうでない子の差は大きい。

外遊びに慣れていない子はね、
遊具もなく、何もないところから自分で遊びを始めることができないの。
「何かがなければ遊べない」のよね。

オモチャ遊びばかりだと、見立てて遊ぶことだってあまり必要とされない。
用途の決まっているオモチャ遊びに慣れているから、
用途の決まっていない泥、葉っぱ、棒なんか見ても、
それで何かしてもようという気にもならない。

2歳、3歳では、遊具が無いから遊べないと泣いてしまう子もいる。


我が家の下の子は、公園で太くて長い棒や枝が落ちていると、
「あ、プレーパークに持っていこう!」
と言うの。
薪にして火たき、火を使って遊ぶのが好きなのよね。
それに、棒にパン生地巻いて焼いて食べるのもおいしいし、ウィンナーもね!

でも、プレーパークのような経験をしていないと、
棒をみても思いつくことが全然違うでしょ。

経験って、豊かであればあるだけ楽しみが増えるよね。
プレーパークではね、「遊ぶ力=生きる力」と認識しているの。

0歳から是非是非「遊ぶ力」を豊かに経験して欲しいわ音符





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/13 11:07:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Kosodate] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.