405740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スピリチュアリズムとは           ~霊的真理の普及のために~ 

宇宙の根本摂理-因果律

宇宙の根本摂理-因果律

*かっこ内がシルバーバーチの霊言です。

「あなたの霊性の高さは人生をいかに生きてきたかによって決まります。
この摂理はすべての人間に例外なく当てはまることであり、どうつくろっても
ごまかしは効きません。私が“摂理”という時それは大自然の法則のことを
意味し、根本的には原因と結果の法則、すなわち因果律のことです。自己
中心の生活を送れば、その結果としていじけた性格ができあがります。
なぜなら、利己的になることは霊性がいじけていることを意味するからです。
他人を思いやる生活を送れば、それはあなた自身のことも思いやることに
なります。霊性が高まるからです。この法則に例外はありません。」

「摂理は完全です。ひたすら人のためを心掛けた生活を送っていれば、
その人を通して大霊(神)が働きます。あなたにもその可能性があり、
全ての人に例外なく言えることです。“それは無理です”とあなたが
おっしゃっても私は、“可能です”と申し上げます。摂理は完全であり、
ごまかすことはできません。その点をよく理解して実行にうつさないと
いけません。」

「幸運(ツキ)というようなものは存在しません。法則の働きがあるのみです。
たまたまそうなったというようなことは一つもありません。法則によって規制
されている宇宙においては、全ての出来事は原因と結果の関係で生じてい
るのです。」

「神の摂理に逆らった生き方をする人はみずから厳しい収穫を刈り取らね
ばなりません。摂理に素直に従って生きる人は、物的な面においても霊的な
面においても幸せと豊かさを手にすることになります。」

「新たに法則をこしらえる必要が生じることは決してありません。全法則が
用意されているからです。宇宙の経論にとって必要なものは今もすべて
存在しますし、これまでも存在しましたし、これから先も間違いなく存在し
続けます。大霊(神)は全知全能ですから、あらゆる存在の相に必要なもの
はすべて予期しておられます。」


今の世の中には「ツキの法則」「成功の法則」などがありますが、人の
作った法則には、神の摂理に反したものがたくさんあります。そういった
神の摂理に反した行動を真似ていると、自らの借金(カルマ)を増やし、
後の償いを大きくするだけです。本当に幸せになれる法則も含まれている
かもしれませんが、それは全て神の法則のなかに元々存在しているもの
で、今から学ぶ必要も、これから作り出す必要もないということです。既に
示されている神の法則・摂理にのっとった生き方をすればよいのです。

「あなたは個性を築き魂の進化を促進するために、この物質界へ来ている
のです。利己主義の道を選べば、それなりの代償を払わないといけません。
人道主義の道を選べば、人間的成長という形での報いがあります。そうした
ことはすべての摂理のもとに規制されており、いかに立派な教祖様でもその
働きを変えることはできません。」

「当然のことながら過去は今体験している結果の原因をこしらえたわけです
が、その結果に対する対処の仕方が、変わって将来の結果を生み出す
原因となるわけです。ですから、今こそ良いタネをまくように努力するのです。
幼児に説教するようなことを言うようですが、それが真実なのです。」

「いわゆる因果律というものは必ずしも地上生活中に成就されるとは限りま
せん。しかし、いつかは成就されます。必ず成就されます。原因があれば
結果があり、両者を切り離すことはできないのです。しかし、いつ成就される
かという時期の問題になると、それは原因の性質いかんに係わってきます。
すぐに結果の出るものもあれば、地上生活中にはでないものもあります。
その作用には情状酌量といったお情けはなく、機械的に作動します。罪を犯
すとその罪がその人の霊に記録され、それ相当の結果を生み、それだけ苦
しい思いをさせられます、それが地上生活中に出るか否かは私にも分かり
ません。それはさまざまな事情の絡んだ複雑な機構の中で行われるのです
が、因果律の根本の目的が永遠の生命である“霊の進化”にあることだけ
は確かです。」


つまり、この世もあの世も原因と結果の法則に支配されているということです。

*霊的法則からずれた間違った歩み・利己的歩み(原因)→ 償いの道(結果)
*魂の成長が不十分・実践不足(原因)→ 埋め合わせの道(結果)
* 霊的貢献・利他的、善の歩み(原因)→ 霊的恵み・魂の成長(結果)

効率よく霊性を進化させるためには、神の摂理にのっとった生き方をすればよいということです。

2005.1.11



© Rakuten Group, Inc.