|
![]() スポーツチャンバラ 吹田道場 のサイト ※各コンテンツへは左側のフリーページからお入り下さい。 2007.10.4 しばらくサイトの更新をサボっておりました。申し訳ございません。 掲示板、一時閉鎖いたします。しばらくすれば再開いたしますのでお待ち下さい。 エアー剣修理情報 イスカ横浜修理部へ修理を依頼しています。往復送料は府協会が負担しています。まとめて発送します。 ◆ 修理剣は修理依頼届け用紙と一緒に預けて下さい。修理を受け付けることができません。府協会会員のみ使用可。 ◆ エアー剣の使用注意事項 エアー剣の修理が目立っています。使用方法は正しいですか?チェックして下さい。ご意見、ご質問はこちら。チェック項目はどんどん追加していきます。 1)元打ちはダメ。剣先10センチで打ち込む意識で。初心者は特に根元打ちが多いので剣が折れ曲がるあたりに布テープを巻いておくことをお勧めします。 2)突きは、突いた後剣をすばやく引くこと。突き出していっては、いけません。1cmでも突けば有効。 3)練習後、必ず空気を抜くこと。少し中に空気を残すこと。完全に抜いてしまうと中のゴムがくっついてしまいます。 4)外袋は破けやすいです。少しほつれてきたら、すぐに補修して下さい。布テープを貼るか、縫い合わせるかして下さい。 5)エアー剣は対人用です。床や壁、柱などに打ち込まないこと。ミットはOK。 6)空気の入れすぎないように。初心者は特に柔らかめに入れて下さい。 検索用:小太刀護身道/北摂/北大阪/大阪北部/茨木/高槻/豊中/箕面/淀川区/スポチャン/ダイエット/吹田支部
カテゴリ:カテゴリ未分類
第16回近畿大会兼大阪選手権大会を開催します。今回は大阪の地で5年ぶりの近畿大会です。盛大で華やかな大会になることを願っています。各支部、クラブから多数の参加を期待します。
と き 12月2日(日) 10:00開会 (8:00開場) ところ なみはやドーム「サブアリーナ」(大阪府立門真スポーツセンター) 門真市三ツ島308-1 TEL 072-881-3715
最終更新日
2007.10.04 01:46:27
|
|