全て
| カテゴリ未分類
| とらにゃん
| ハプニング
| 私の断捨離
| かあちゃんのDIY
| 家庭菜園
| 果実収穫
| 手探り介護
| 新鮮な魚
| 園芸
| ドライブ
| 日常
| MTB
| 暖炉
| 一人農業
| ぷち旅
| 山歩き
| 手作り
| 野鳥撮影
| ガーデニングと介護
カテゴリ:日常
アジサイ ![]() スミダノハナビ ![]() ホタルブクロ ![]() 火曜日 もう朝から暑くて 庭には出れません 夕方からゴソゴソ始める ビオラの種取りや 傷んだフランスギクのカット そこへご近所さん 暫くお喋り 近くの電気店に 注文していた子機の充電池 買いに行く 前日の木に下がった 白いイヤリングの正体が分る 寅さん さんから 教えて頂き ヒモワタカイガラムシ 害虫でした 不思議な生態で 時間があったら是非検索して みて下さい ずっと前にもハナミズキの木に 居たがシャクトリムシと 思っていた ![]() ![]() とらじろう ![]() このあと ご近所さんが来て 距離をとりました 応援してね! ★
[日常] カテゴリの最新記事
こんにちは!
暑い日が続きますね 庭での作業・・体力と相談しながら・・ですね 無理は禁物ですね・・(笑) 「アジサイ」が咲き出しましたね 「ホタルブクロ」も素敵です(^_^) こちらももうじき見られると思うと ワクワク・・します(笑) 害虫でしたか・・駆除ですね!! ヒモワタカイガラムシ・・・調べてみたいと思います(笑) (2022.05.25 12:32:57)
こんばんは(USM)
我家にはカレンダーが5冊掛けてあるが役立っていない。 何故ならば1カ月が過ぎてもめくらず忘れている事が多い。 玄関に掛けてあるカレンダーが一番利用し役立っている。 妻の介護用ベッドが置かれていたカレンダーが予定ビッシリ。 今は介護ベッドはなく「もも」の部屋になってしまっている。 カレンダーは掛けてあるだけで5月なのに3月になっている。 重要なのはカレンダーの裏側でメモ用紙や書道の練習に使う。 1枚のカレンダーを八つ切りにする時間は2分掛かるが便利だ。 (2022.05.25 14:31:25)
墨田の花火を植えていたのを忘れて別の花を同じ鉢に・・
墨田の花火はあえなく枯れたようです😿 カイガラムシの仲間なんですネ。やっっかいな虫ですネ! あれ、とらじろう君が人見知りをしたという事なのーー? 何度も何度も、とらじろう君の顔を見直して帰る日々です。 なでなではもう一人の寝てる仔にして(^^)。 (2022.05.25 17:17:29)
アジサイやホタルブクロも良いですなぁ~! 我家にもアジサイは
ありますが、まだまだツボミ・・・( 一一) ホタルブクロは育てたことがありません。 (#^.^#) ホンと! 暑くなってきましたネ。 暑いのは苦手・・・(@_@) (2022.05.25 22:43:52)
spoonさん
こんばんは(*^。^*) 日中は暑いですよね! でもまだ真夏ではないので11時位までは水やりとかやってます。 白いホタルブクロは実物は見たことないです。 ヒモワタカイガラムシ、というんですか。 初めて見ましたがカイガラムシですから害虫ですね^^; とらじろうちゃん、そろそろ地べたに寝転ぶのが気持ちよくなりますね。 (2022.05.25 22:44:20) |