閲覧総数 4390
2022.05.22 コメント(7)
全62件 (62件中 1-10件目) かあちゃんのDIY
カテゴリ:かあちゃんのDIY
パンジー
随分まえの廃材DIY + 右下角は野良ネコの臭い付け場所になっている 今は嫌がる臭い粒を撒いてます(1ヶ月もつ) 廃材DIY (アフター) オーナメントの「うさぎ」「りす」乗せてみました 巣箱もDIY:可愛い子(シジュウカラ)が産まれてるよ 素敵になったね
去年の3月も1日休んだ記録があった
2016.02.14
カテゴリ:かあちゃんのDIY
四季咲き大輪ゼラニューム・ノースポール 花もJCBギフトカードで購入(きのう) 昼まえから廃材を鋸でカット 電動ドリルを使って丸穴(野鳥の玄関) 今までより1.5倍のワンルーム 穴のサイズで入る鳥が違います モズが入居してくれるといいのだけどね 夕方6時に完成
21時~便の処理 平日であろうが日曜日であろうが やるべき事は一緒
2016.02.02
カテゴリ:かあちゃんのDIY
クリスマスホーリー きのう外出した時ホームセンターで買っちゃった 980円が490円になっていた 今年のクリスマスには ずいぶん先だね いつものように廃材でミニハウス完成 高さ25センチ 角材8本を木工ボンドでくっ付けて 水性ペンキで色付け
![]() 窓枠や梯子、石段、ベンチほか 今回は割り箸が大活躍 ちょこちょこ作業なので三ヶ月かっかたのかな~
入浴サービス 午後一番に往診、かあちゃん助手 往診後に看護師さん 単独で看護師さんが出来ない医療行為を 家族はやらなきゃいけないこともある
2015.11.20
カテゴリ:かあちゃんのDIY
サザンカ
前回よりも少し広い部屋です 裏の扉 ニスを塗って仕上げです
申請してカード作った方がいいのか とうちゃんは自書出来ないし写真も撮れないものね 役所に聞いてみないとね 9時30分に訪看さんが来ます それまでに準備と とうちゃんの散髪 寝たままでの体制でバリカン 右、左と転がせながらやります この方法はTVで観たのが役に立っています
2015.11.16
テーマ:暮らしを楽しむ(359281)
カテゴリ:かあちゃんのDIY
裏山の紅葉 遠くに行かなくても 超身近な我が家の便座からの眺めよ
突然ですがお寿司の炙りサーモンが好き 最近では義兄の釣って来た太刀魚を炙ってみたりするけど 美味しいよね そこでDIYの巣箱も バナーで炙ってみました 少し焼くことで味が出て 耐久性も増すしいい感じかな カリンの木に直接ぶらさげようとしたけど ハウスが安定しなくてユラユラ それじゃ安心して子育てできないものね 長い角材を準備してがっちり取り付け完了 待ってるよ~
血圧は、まあまあだった かあちゃんは外出(1時間ちょい) 近くの小高い山公園を歩く
2015.11.14
テーマ:暮らしを楽しむ(359281)
カテゴリ:かあちゃんのDIY
そんな話を聞くと可哀そうな気もするね うちには最近姿を見せなくなりました 小鳥たちのドリームハウス作り
![]() 廃材を集めて ![]() きのう午後から始め仕上げました なかなかの出来だな~
京都のゴミ屋敷 自分の敷地内でも近所の迷惑になるほどで 強制撤去となったね 私も廃材をいっぱい貰っているけど もったいない精神似ているのかもトホホ かあちゃん木曜日の外出日に薬が急遽出たので 直接薬局に取りに行き木曜夜から服用しています
2015.11.06
カテゴリ:かあちゃんのDIY
ナンテン 午後、少々草取り 何時になっても片付かない倉庫の片付け イノシシに荒らされた畑の見回り
2つ目のミニハウス完成 6本の角材を鋸でゴリゴリ 木工ボンドでくっ付けて 水性ペンキをヌリヌリ
あっ!という間の一日 そんな毎日
そして入浴サービス 最近、血圧が低いので 入浴後の座位は止めています 今週水曜日の車いす ベッドに寝たままのリハビリでした
2015.11.03
カテゴリ:かあちゃんのDIY
富有柿 「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」 毎年この季節に奈良の義兄から送って来る 柿農家さんの凄く立派な富有柿が26個 今年、奈良は豊作のようです
味は負けるけど我が家には3本あるけどね
まだまだ続く侵入防止 柵に板張り: 廃材なのでバラバラ ここまでジャンプしないと思うけどね 移動した情報もあったので 最近は入っていないかな?
入浴サービス 最近、入浴後血圧が低いので座位は出来ません
2015.07.10
カテゴリ:かあちゃんのDIY
緑のカーテン(西洋アサガオ) 右の玄関側はバッチリなんだけど なかなか綺麗なカーテンにならないね
三枚目のガーデンフェンス完成
作業中のとらにゃんは ぐっすり テーブル・イスを作った時はスッキリだったな~ 今じゃジャングル
午後はリハビリ 増えた薬が影響しているのかボーっとして 表情が無い そんな時「ブラジルの人 聞こえますかー」と言うと 喜んで笑顔になる 21:30~私一人で便を処理する たまに二度目が出る(入浴前に摘便している)
2015.06.28
テーマ:☆ぷちDIY☆(30)
カテゴリ:かあちゃんのDIY
きのうは午前4時から大工さん もともと電子レンジがあった場所 壊れたので撤去したままにしていた チューリップマークで撮っていた 廃材もあることだし やるぞー
![]() あとは、つっぱり棒にカーテンをつけましょ まず箱を作りコロコロを付け 金曜日に最後の点滴 来週あと1つ検査をして退院日が決まりそう このブログでよく読まれている記事
全62件 (62件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|