縁尋機妙多逢聖因

2012/05/07(月)12:24

GW六日目

スキー(3)

今日は3:00起きです 友人に誘われスキーに行ってまいりました 4:30に近所のセブンイレブンに集合してさあ出発です 向かうは奥只見丸山スキー場 途中休憩を挟み8:00前には到着しました ところが天気は雨 更に携帯電話が圏外という田舎 テンションだだ下がりです 車の中に居ても仕方が無いからとりあえず飯でも食いに行くことになり、雨の中リフトに乗って山頂へ まだ一本も滑って無いのにパンツまでびしょ濡れ 雨は更に降り続く そうは言っても山頂まで来てしまった以上、滑るしかない 数本滑っていると雨はやみ徐々に晴れてきました 気がついたら雲ひとつ無い晴天に わがままなもので、晴れてしまうと今度は暑い スキーグローブにつけた腕時計によると気温は20℃ ウエアーを脱ぎ、今度はTシャツで滑りました そんな気温ですので雪は徐々に重くなってきます 体力使います それでも晴天の中でのスキーは楽しかったです お昼は定番のカレー(牛丼カレーってメニューでした) 美味しかったです しかもここのリフト券は食事と飲み物(ビールもOK)がセットで4400円 車なのでビールは飲めませんでしたが、得した気分です さて今回のメンバーは全員オラフォーのおっさん それが不思議な仲間なんです 出身も学校も年齢も会社も全て違うのです 秋田出身のトールマン、熊谷出身のトビー、そして高円寺出身の僕 三人がなぜか向島に移住し、たまたまよく行く居酒屋で仲良くなった仲間です トビーに関しては阿波おどりも一緒にやるようになりました そんなアラフォー4人はやはり体力が無い 午後も14:30になると、そろそろ帰るモードになる なんとなく休憩が続くようになり、ブーツを脱ぐ事にしました 15:00にはスキー場を後にして、帰りにちょっとした事件が・・・ それはガソリンが無い 一度は高速に乗ったものの、計算すると次のサービスエリアまで持たない事が判明 湯沢で一旦高速を降り、三国峠を上がる メーター航続可能距離は既に0キロ かぐらみつまたスキー場を通過したあたりのエネオスへ向かって低燃費を心がけ運転しました やっと到着したと思ったら、なんと廃業 これはまずい 警告ランプが点灯してから既に50キロは走ってしまった しかも峠道 さすがに少しドキドキしました 三国峠を更に走り、苗場の町を抜けるところでやっと出光を発見、給油完了 でもドキドキした割にはガソリンはまだ余裕だったらしく5リッターは残っていたみたいでした 7時間かけて東京に戻り、やっと夕食です 夕食は、近所の沖縄居酒屋「爽」 ここにいることをツイッターでつぶやいたら、阿波仲間が一人やってきた 4人で飲んで食べて楽しい夜 ながい1日でしたが楽しい1日でした

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る