276798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Spring Has Come

Spring Has Come

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

果樹☆

果樹☆

フリーページ

2004年12月25日
XML
カテゴリ:日常
久々の日記になってしまいました。
約2週間、家族の風邪に振り回され、疲れが溜まってしまったようです。
昼間は療育や家事に追われ、夜は眠くなって何も出来ずに就寝、の繰り返しでした。
と言うことで近況報告。

子供たちの風邪の状況は、伊吹は鼻水、三男は鼻水&夜間の咳
・・・のみで、心配するほどではなくなりました。
今日はインフルエンザの予防接種にゾロゾロと出かけてきました。
これ以上病魔に振り回されたら、私はストレスで痩せてしまいますから。(笑)

23日、クリスマスイブ前日。
申し込みをしておいた、ベネッセ社の「こどもちゃれんじ・プチファースト」が届きました。
ご存知、し○じろうパペットで有名なやつですね。
三男のために申し込みました。
伊吹のお下がりのビデオを非常に喜んで観ているので前から考えていました。
絵本は伊吹に齧られてボロボロ、おもちゃも以下同文。
なので改めて新品を。親馬鹿ですか?私もそう思います。^^;
だってパペットを見てニコーッとするのが、可愛くてたまらんのですよ・・・

今年最後の、昨日の療育施設でのテーマはクリスマスケーキ作りでした。
何組かのグループに分かれ、スポンジにクリームやフルーツを乗せて飾りつけ。
始めのうちは、飾りつけどころではありませんでした。
子供は皆スポンジを触りたがり、フルーツはつまみ食いをしたがり・・・
でも途中からは親の真似をしてちゃんと飾りつけをしていました。
うちの伊吹ですか・・・?
興味がなさそうにソッポ向いてました(;'A`)
来年には一緒に楽しめることを願って。
最後に切り分けて、大人はお茶で、子供はジュースでティータイム。
私は伊吹の分までいただいたんですが、見事に完食。
こんなことをしているから痩せないんだな。
痩せる気もないけど^^;
三男にも食べさせたかったけど、こんな時に限って
到着したばかりの時から帰る時まで、ずーっとお昼寝してました・・・

その後、皆でクリスマスの歌を歌った後にサンタさんが来てくれました。
推定40代前半のサンタさんです。(笑)
それにしても・・・
巷のサンタクロースは何故「ふぉーっふぉっふぉー」と笑うのでしょうか。
その方もそんな感じでした。不思議。
先々週に作った「靴下」の中それぞれに、共通のプレゼントを入れて
渡してくれました。
アンパンマン号に乗った、アンパンマンとメロンパンナちゃんの指人形でした♪
伊吹本人はあまり気に入らない様子でしたが、可愛いんですよ、これが。
ちなみに指人形は高さ4~5cmってところです。
アンパンマン号
イブの夜は、毎年恒例自宅でのんびり過ごしました。
私は夕食に何も作らなくていいことになっています。
昨年はピザとサイドメニューの宅配。
今年は近所にできたジャスコでチキンなどの惣菜を購入。
ケーキはジャスコ内の「FLO」(フロって読むの?)というケーキ屋で。
いずれもなかなか美味でした。
子供たちへのプレゼントは、上から順にGBアドバンスのゲームソフト・
本(何と推薦図書!本人の希望)・ガラガラ・歯固め。
・・・下二人のは手抜きですね。
しかも伊吹に「ガラガラ」って。本人は喜んで遊んでいますけど。
10月の誕生日に、うちにしてみたら結構イイものをプレゼントしたので
クリスマスはちょっと。
三男も、2月の誕生日に高い出費を考えているのでちょっと・・・
来年には二人とも「○○が欲しい!」とか言って、手抜きは出来なくなりそうですね。
・・・なるかな?

で、考えてみたら、ちゃれんじの教材を三男のプレゼント代わりにすれば
よかったかも知れません。まあいいや。

何はともあれ、メリークリスマス<おーる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月25日 17時21分05秒
[日常] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

菜々花の部屋 たかpiさん
SUZUKA☆SMILE suzumam0717さん
たこさんウインナ2 tacosan_1222さん
笑う門には・・・ cube501さん
☆あこぴんの心の中☆ Akopinさん
ANGEL SMILE -菜桜… 菜桜ママさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.