276815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Spring Has Come

Spring Has Come

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

果樹☆

果樹☆

フリーページ

2006年02月24日
XML
カテゴリ:伊吹
今日は小児医療センターの整形外科受診日。
ここで一昨年の11月に足底装具を作ってもらったのだが、
今や踵がはみ出し、すっかり小さくなってしまったので
新たに作り直してもらった。
小さくなったなぁ、とは何ヶ月も前から思っていて、
今日の診察を心待ちにしていた。

予約時間から待つこと1時間半・・・(;'A`)
やっと呼ばれて診察室に入り「もう見るからに小さくなっちゃって・・・
作り直していただけま・・・」と言いかけたところ、
先生は「え~?そぉ~?」
・・・いや、先生。よく見てくれよ・・・
「あ、ほんとだねぇ」気付いてくれましたか。
土踏まずは出来てきたかな?
もし出来ていそうなら、靴の中敷タイプのでもいいと思うんだけど」
ということで、コピー機みたいな機械の上に伊吹を立たせ、
足の裏の状態をチェック。
「まだ駄目みたいだね。じゃ、また同じのを作りましょう」
偏平足伊吹、相変わらず健在らしい。

それから技師の方に足裏の型をとってもらった。
と、一言で終わるほど簡単に済んだことではなく、
超敏感な足先にラップを巻かれ、(石膏で)濡れた包帯で
更にグルグル巻かれ、手で散々足をこねくり回されて
待ち時間だけで既にぐったりしていた伊吹は怒り心頭に達し
爆泣き怪獣に変身してしまった。
私が型をとっている最中の足、そうでない方の足、両手
(つまり全身だな)をがっしりと押さえつけ、
技師の方と二人、汗だくになって何とか型とり完了。

前回作った時は、装具の色は肌色で、他に色は選べなかったのだが
今回は7色ぐらいのプレート見本を見せてもらい、
「好きな色を選んで下さい」とのこと。
ショッキングピンクや淡いピンク、青、黄色、白など。
ショッキングピンクも悪くなかったが、何となく淡いピンクを選んだ。
出来上がりは二週間ほど後。
本当は来週にでも出来上がっているのだが、私の都合がつかなく
二週間後になってしまった。
お値段は前回と同じく、3万9千円ちょっと。寒い。懐が寒い・・・

余談だが、今日は小児医療センターで二組の知り合いと遭遇。
一組はS園で一緒のダウンの男の子と、そのお母さん。
もう一組は、元S園の通園グループで、今は養護学校の一年生である
女の子と、その弟とお母さん。
弟くんが生まれていたという事実は、久しぶりに会ったので
今日初めて知った。
私の方も伊吹の下に生まれたということを相手は知らなかった。
女の子は、静かに待ち時間を過ごすことが出来、とてもいい子。
弟くんの方はもうすぐ1歳だというが、既にやんちゃぶりが垣間見え、
我が伊吹・和樹きょうだいを彷彿とさせた。
私が通園デビューする前のS園事情を色々話してくれて、
ひとしきり盛り上がった。
何か・・・結構すごいことを聞いてしまった~。
先輩ママさんと話をするって、楽しいものだ。色んな意味で。

それにしても、ここの病院やH学園に行くと、
本当に世間は狭いなぁと感じる。
障害児の存在そのものが普通であるかのようだ。
養護学校の類も今は子供で溢れているというので、
それも事実だろう。
しかし一歩外に出れば障害児者は圧倒的少数。
私自身、知らず知らずのうちにいわゆる「弱者」であることの
プレッシャーが肩に食い込んでくる。
小児医療センターほか障害児施設が「居心地がいい」と
感じ始めたのは一体いつの頃からだろう・・・
その感じも、今は決して悪いものではない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月25日 01時14分28秒
[伊吹] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

菜々花の部屋 たかpiさん
SUZUKA☆SMILE suzumam0717さん
たこさんウインナ2 tacosan_1222さん
笑う門には・・・ cube501さん
☆あこぴんの心の中☆ Akopinさん
ANGEL SMILE -菜桜… 菜桜ママさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.