わたしのブログ by ワイアット3777

2017/01/09(月)15:43

世間は人それぞれ#2

2017・1・7・St 前書き 世間知らずと言われた時は、世間から目を背けたけど、世間を早く知りたいと思った。  世間に是非を問う気が無くなってからは、世間は平気だった。  世間は人それぞれだから。  世間を探しに、新しい旅に出たくなった。世間はいつでも、待っているから。   (旅に出たくなった。新しい世間を探しに。遠くまで、いつまでも。) 世間は人それぞれ#2  「ミステリーファイル2」  年も越したし、物資が今年も底を尽きた出して、まるでぇ難破船だぜぇ~。去年のクリスマス・コーク(クリスマスが終わってから大分お安く売ってるコーク・・・リボンになるヤツね、500mlの)を1ダース買い込んじゃって、1本どーぞって言ったのにぃ誰ぇ~も飲んでくれなくてぇ、よーやく残り3本までこぎつけたぜぇ、ワイルドだろぉ?・・・。  まぁ、実はトラブルがありました。デジタルチューナーが、地デジ、BSともに受信できなくなったんです。最初はBSだけでした。新番組の予約で、BS11とBS-TBSがぶつかると思ったら、BS11とBSプレミアのエヴァ(再)かよ!  PCでBS11とBS-TBSの1週間番組表を交互に見ながら番組予約をしている最中の番組表が突然、「受信できません。」に・・・。「おい、おい、おーい」って感じで、BSのアンテナプラグを何度接続し直しても受信レベルが0、試しにちゃんと映っている地デジのアンテナプラグを抜いて、接続し直したら今度はこっちも、受信できず、やはり受信レベル0もしくは10~13(受信不可レベル)。I・Oデータァァァァ!って感じでした。でも色々違いがあったんです。先ず、居間のテレビですが、こちらは地デジもBSもOKだったし、PSXよろしくHD録画にはまるっきり興味が無かったので、こちらは録画するためのディバイスがそもそも無いです。地デジもBSも同じ分波器から来てるのでケーブルとチューナーをみました。チューナーですが、地デジの方は受信レベルが0ではなかったんです。BSは0でしたが。  おもむろに、ケーブルとプラグをつなぐアタッチメントのふたを開くと、アンテナ線の芯をネジでプレートで挟むところが寸足らずで接続されてませんでした。地デジになって業者さんが家々を回ってチューナーを付けていたので、このお粗末を恨むわけにはいかないです。エレキギターをやっているので工具は揃っていたのでケーブルの芯を長くして付け直し、接続、映りましたぁ!ブイ!でもBSは全くです。ケーブルを近づけても0。まさか、ケーブルが途中で切れた?外見異常無し。じゃあ、芯?ギターのケーブルでもないし、それは無いと思う。それに何故今?関連性が薄い。ここでもエレキギターのパワーサプライの知識が。設定でBSの設定を見てみると衛星アンテナに電源を供給しますか?のバナー。このチューナーには電源供給が1つしかないし、BSのゲーブルをそのままつないでいるだけなので、「あ、もしかしてBSのチューナーに電気が来てない?だから、0ってこと?」という事で、供給するを選択、映りましたぁ!ダブルブイ!別名「にぶい」(2ブイ)・・・。推理するに、3日前から綿密に番組予約をして、そこでチューナーの番組表を見ながらエヴァ(再)をどーしようか迷っていたので、3日前の地デジ、BS全データを取得している間にチューナーの電源が上がって、電源復旧のため自動的に衛星アンテナ電源供給を止めて、地デジのみ映った。そして地デジのアンテナプラグを抜いたはずみで、もともと奇跡だった地デジの接続が切れた。  なぁ~に、普通に公園で散歩すればいいのに、「ふむ、優雅に、まぁ、雅にな。」とかでコンビニで「ブレンドL、ブラックで。」とか受け取ったはいいけど、その内熱くて持ってられなくなって、ハンカチでカップを包んで公園のベンチに一目散に小走り、でもベンチは満席。仕方なく花壇に腰かけてカップを置くも、花壇の花をついばみに来た小鳥から、熱々コーヒーが冷めるまで必死に守るとかに比べたら・・・同じかぁ~!あ、はい、ワイルドだろぉ?(となりがBS12なので、でもそのとなりの放送大学はさわれないので、・・ワイルドだろぉ?)  エヴァねぇ・・。ふしぎの海のナディア放送開始からエヴァ放送開始、終了まで、その間で覚えている番組は、忍たま乱太郎ぐらいです。あ、忍たま乱太郎とおじゃる丸とマリー&ガリーは撮ってますよ。水曜日は予約が多いです。PSXは単にライン1から日時と映像レベルを選ぶだけの予約です。なので、NHKは1分多く撮ってます。忍たま乱太郎にいたっては大昔はVHSに3倍録画で120分テープをずぅーっと流しっぱなしとかでした。  あ、エヴァですね。当時はゲームセンターで格ゲー三昧でした。活字か絵で何かしたいと思っていただけでしたが、最初にエヴァのOP見たら曲より映像しか頭になかったですね。映像に並ぶにはインタラクティブしかないって、直感でゲームってなって、ファミコン時代からの記憶と言うか想いが駆け巡って格ゲーを作ろうってなりました。格ゲーブーム到来ってナディアの頃じゃないですか。エヴァは決定打でしたね。その後エヴァは2、3話見て、最終回って感じでした。ゲームセンターの筐体の見方が変わりましたよ。以前はサムスピ(初代)ならワンコインクリアできるので、わざわざ隣町のゲームセンターまで出向いてエンディング見たさに集まってくるギャラリーに酔いながら缶コ飲んでたんですよ。そのせいかもしれませんが、対戦はやらなかったんですよ。実はエヴァ関連の資料とかグッツとか、まったく持ってません。頭に浮かんだカルチャーショック的なクリエイティブなパワーだけをそのまま自分の考案に変換してルーズリーフに書きなぐって、最初の頃は家で楽しめるゲームを考えていて、それがどんなライフスタイルになるだろうか、満足するエンディングを見た時の充実感って次やる事に繋がるじゃないですか、なので、ファンタジーは考えてなかったですね。  ・・・そのツケですよ、やたら物語がファンタジーなのにハイではなくロウを狙ってるとかは。 2001 12.19  「 晴天のクリスマス 」    1.   朝起きたら晴天だった。今年も雪は降らないだろうと思った。毎年  寒いだけで、雪とは縁がない。でも子供のときからこの日に雪が降  るのを期待している。そしてようやくある考えが出た。雪の降る場  所に行けば良いということだ。そして思うのだ。そういう所には、  もうすでにそういうイベントがあって、私のような期待をもった人  たちが楽しそうに笑っている・・・。私はそれを眺めながら一人、  雪の日のクリスマスを過ごしたいのだ。思い出と希望に酔いしれて  飲むコーヒーはさぞ美味いだろう。 2.  だが、それはどの辺なのだろう。まず雪が降ってて人が集まる場  所でイベントがあってコーヒーを味わって飲める所。・・・贅沢か  もしれない。せめて雪、あとは缶コーヒー。いやいやリゾートホテ  ルでコーヒーをのみながら雪を見て、スキーを楽しむ人たちを眺め  ていれば、きっと何かイベントをやるんじゃないか・・・。 3.   私の理想は、雪の降るクリスマスムードあふれるにぎやかな街の  広場のイベントを温かい場所で美味しいコーヒーを味わいながら、  眺めていたいのだ。何か無理な気がするのだ。絶対に不可能とは言  えないが、何かが。 2002・10・29 No1 みんな、学校が終わったら何してるの。  僕は退屈を何とかしてくれなかったら、何もやらない。 何を見ても、それが何だかわからないんだよ。  きっとそんなに大事なものではないんだね。  風しか見えないんだ。  木陰から空を見たら雲が真っ白だった。 2015・10・14・We「(拝啓、)地獄に落ちました。」 拝啓、お父さん、お母さん、先立つ不幸は、単なる事故ですが、・・・だから、謝る気はないのですが、あえて、お伝えします。息子は、地獄へ落ちました。  ・・・この事について、他人はきっと僕を責めるんでしょうが、でも、ここは、地獄なんですよ。  ・・・ええ、いいです。この事についても、どうせ、僕を責めるんでしょうが、この環境が、それで何か変わるのかと言えば、多分無理・・・だと思うので、勝手にしてください。 心の中のつぶやきが静まると、僕は漠然と地獄を見ているだけだった。 ********************************* で、色々あって、原画は進んでいるのかと言うと、全然・・。だってゴミの山をゴミ捨て場に持って行っても、すでにそこがゴミの山とか・・。冬だからまだいいけど、夏だったら本当、ヤバイよ。で、更に去年資源ごみを捨て忘れたので、新聞紙ヤバイ!新聞紙が一番厄介だから誰もコンポートすら手伝ってくれない。そりゃ、車のトランクに詰めて持っていきたいですが、混み合うんです。一輪車だと、生活道路なので、車とお見合いは最悪。欲張ると欲張っただけ重いっすよ、新聞紙って・・・。ワイルドだね・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る