【観察用に】トランプ大統領の就任式(1月20日)に買った投資信託。('ω')
皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')トランプ大統領が鉄鋼、アルミに関税25%かけるって言いだしたので、クリーブランドクリフスの株価が暴騰しましたね。この会社のCEOが日本に対してめっちゃ失礼な発言したので、ブックマークしていたのです。(-_-;)「中国は恐ろしい、しかし日本はもっと悪い!!」とか、「1945年から何も学んでいない!」って発言した件です。くー!マジでムカつくCEOですが、それに対して日本政府がダンマリなのがもっと悲しかった。(´;ω;`)ウゥゥそれにしても、良くも悪くもトランプ大統領の決断力は凄まじいものがあります。アメリカ国民が困ってるであろう問題に対して、やや強硬ではありますが、解決する方向に動いているので。紙ストローを阻止する方向に動いたのもスゴイですね。(;^ω^)さて!!NASDAQ100復活してきたか。。。(˘ω˘)。。。半導体セクターも調子良かったので安心しました!ちょっと気になったのが銀行株たちです。中国に対しての投資が不適切、または不十分な開示を行ってると、共和党の17州検事団が主張したそうです。なので、バンカメ、JPモルガン、ウェルズファーゴ等が軒並み下落してました。(;^ω^)こういった事が発生しても、SP500はバランス良く構成されてるので、そこそこのパフォーマンスを出してくれます。良い投資先だなと感じてます。(*'ω'*)うーん。いろんな日本の高配当株ETFも保有してますが、やはりアメリカ多めにシフトしたほうが良いかも。。。(;^ω^)ちょっと悩む!本題に移りますが、トランプ大統領の就任式は1月20日でしたね。「ここからアメリカ株が爆上げするかも!?」とワクワクしたので、観察用に就任式の日に2つ投信を買いました。(笑)それがコチラです!!↓↓↓↓たわらノーロード!!(;^ω^)ほとんど買ってる人はいないかも。。。特にNASDAQ100のほうは純資産が5億円に達してないので。僕も追加で買って行くつもりはない商品なので、観察用に各1,000円買ってみました!!爆上げしたかも思いきや。。。あれ?トランプラリーは!?現状ではまだ含み損ですね~!!トランプ大統領の4年間でどこまで上昇するか期待したいです。(マイナスになる可能性ももちろんある。(汗))それから今年の新NISAで一括投資で買ったIVVとQQQはこんな感じです!!↓↓↓↓ほぼ動かず!!(笑)けっこう下値で拾えたと思ったのですが。。。(;^ω^)僕は長期的なマーケットの下落が続いた時にはちぴっとでも配当金があったほうが楽しいと思ってるので、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ではなく、成長投資枠ではETFを買うようにしてます。(*'ω'*)v仮に1,000万円程度でもIVVを保有していたら、まーまーな配当金になりますもんね。利回りが1.4%程度なので、成長投資枠では外国税10%課税されて、手残りは1.26%程度です。1,000万円×1.26%=年間126,000円!( ゚Д゚)!!投資信託の場合だと確かに効率は良いのですが、長い含み損期間に突入するとツライので。。。(˘ω˘)。。。どちらを選択するかは人によりますね!僕は来年の成長投資枠もETFにする予定です。(*'ω'*)vここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。無制限ってストレスフリーだから気に入ってます。(*'ω'*)v