4272850 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.05.31
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')
今日はアメリカ市場はお休みですね。
メモリアルデーです。


この祝日は、兵役中に死去したアメリカ軍陸軍海軍空軍海兵隊宇宙軍沿岸警備隊​​)兵士を追悼する日である。

とWikipediaに書かれてました。


今月QYLDの動きはどうだったでしょうか?



5/3から5/28までで、​マイナス1.42%​でした。
( ゚Д゚)

では、みんな大好きQQQは?




同じ期間で​マイナス0.67%​でした。

やはりなかなか株価が上昇しないのがQYLDの特徴です。
( ゚Д゚)

今月も上値が重い展開でした。QYLDは21.5ドルを下回った時が
ありましたが、その時がねらい目でしたね。
結果論になりますが。。。。

今年いっぱいは、Nasdaq100は苦戦の年になるかもしれません。

ということは、絶好の買い場であります。
いまだに僕は2月の高値で買ったQYLDで苦戦してます。
(笑)

その点、気にしないでどんどん買い増し出来る状態ではあります。
('ω')

今週はQYLDからの配当金が手に入りますから楽しみです。
43,000円くらいが手に入ります。
いつも全資産をQYLDに全ふりして、配当金生活を送ろうかと妄想してます。
(笑)

仮に3000万円をQYLDに投資した場合、毎月の配当金が約20万円になります。

しかし、これ一本に全資産だと、投資の基本である分散が出来ていません。

例えば、ETFだけですと、

HDV500万円
VYM500万円
VOO500万円
QYLD1500万円


という振り分けがいいかもしれません。
('ω')

他にも魅力的なETFが多いのですが、数を絞り込んで運用したほうが、
結局リターンが良いことが多いと思います。
テーマ型ETFとかは、本当に短期での運用がうまくいけば利益がでるかも
しれませんが、引き際が難しい!!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


毎回紹介してます。だって美味しいんだもん。('ω')






​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.31 15:40:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X