|
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() ( ゚Д゚)!!! ナニコレ!? 知り合い曰く、これは抹茶パンケーキらしいです。 (*'ω'*) クリームの量がハンパない!! (;^ω^) もはや本体が見えてない状態。 (笑) 年に一回くらい自宅でホットケーキ作ったりしますが、作るのに時間がかかるわりには、 食べるの一瞬。 (;'∀')。。。。。 こんな風にお店で食べたい。。。 (*'ω'*) さて、今年にはいってもう半月経過しましたが、本当にNasdaq100はダメージ 受けてますね。。。 (;^ω^)金利の影響? ![]() このままSPYDがズンズンズンと上昇したら笑ってしまう。。。 (10株しか保有してない。。。(笑)) なんともパッとしない相場です。 (˘ω˘)。。。 そして、昨年の5月にレバナスをヤレヤレ売りし、その後の上昇トレンドに 便乗できなかったレアメタルkは、Nasdaq100トリプル(マルチアイ搭載)を 買い、ブーストかけて追いかけてました。 (笑) 現状が下図のようになりました。 ![]() ついに含み損へ転落。。。 (´;ω;`)ウゥゥ 1月6日と、1月14日に楽天証券から下落通知メールが届きました。 悲しいと感じてますが、そこまで悲観的にはなっておりません。 アメリカ市場の成長を信じ、長期的な運用を考えるのであれば、 「今日が一番安い日」 です。 (笑) QQQの3倍レバレッジETFの「TQQQ」は楽天証券では取り扱いがないので、 このNasdaq100トリプルがもっと注目されてもおかしくないのですが、 純資産総額は意外に少なめの43億円程度です。 ちなみに、 楽天レバナス205億円。 大和レバナス1838億円。 という感じです。 楽天レバナスのパフォーマンスが気になる。。。。 短期運用で資金効率を高めたい方は、今のこういった状況はツライものがありますね。。 僕は基本的に優秀な指数に関しては、じっくり保有していきたいので、むしろ 平均取得価額を下げる為に少しずつでも追加投資しています。 (*'ω'*)v 全体的に相場が下落した今は、買い増ししたい銘柄が山盛りです。。。 (笑) QQQの直近高値は403ドルでした。そこから10%下落したら、362ドルになります。 たぶんそれくらいが下げ止まりかなーって思ってます。 (個人的な感覚です。。) コロナショックでは、QQQは27%下落しました。 今はまだ10%下落もしてないので、暴落とは呼べないと思います。 (*'ω'*) 暴落するとか、暴騰するとかのサムネに翻弄されないように気を付けたいですね。 (誰とは言わない。(笑)) どーんとかまえて行きたい!と思うレアメタルkです。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 今日は5のつく日!! 前回エントリーし忘れて損した。 (笑) ![]() 【ふるさと納税】【A-191】鉄板焼 ハンバーグ デミソース 20個 所得の多い方は、毎月ふるさと納税されているそうです! ( ゚Д゚)!! ハンバーグ全部食べ終わったと、意気消沈してましたが、最後1個だけ 冷凍庫の奥に隠れてました。 (*'ω'*) 今日はコレ食べる!
[レバレッジ投資信託] カテゴリの最新記事
TQQQに限らず、多分プロシェアーズのETFの現物は、日本では取引できないと思われます。
なんか、金融庁への届出が必要らしいんですけど、プロシェアーズとかアークとか届出無くて、取り扱いたくても法令違反?になるとか何とか。 (2022.01.15 14:57:03)
投資迷子さんへ
おはようございます! (*'ω'*) そうなんですね! BDC銘柄も届け出がなんとかで、取り扱い停止になりましたからね。。 似たような理由かもしれませんね。 アークは2020年から投資したい人が多かったですが、昨年に限っては 散々な成績だったので、むしろよかったのかもしれません。。 今年のNasdaq100トリプルのパフォーマンスが気になります! (笑) (2022.01.16 07:27:43)
レアメタルkさんへ
去年や一昨年のナスの成長率(実際はGAFAMとかその辺の一部の銘柄)は、ダウ平均やSP500に比べて異常でした(多分バブル)ので、元の成長曲線に戻るまで軟調かなあと推測してます🤔 まあ、仕込み時と考えて積立継続しますけど😄 あとじっちゃまがスタグフレーションの兆候があるヤベェって言ってたのが少し心配ですね😔 (2022.01.16 11:52:53)
投資迷子さんへ
(*'ω'*)v 今年のNasdaq100の動き気になりますよね。。 僕は2021年は軟調だろうと思い、QYLDに投資して配当金狙いを しましたが、一年早かったのかもしれません。 (笑) 日本でもスタグフレーションですね。。。 給与変わらず(ボーナス無しだったから実質激減。。)で、 物価上昇。。。 (´;ω;`)ウゥゥ 配当金だけが頼りです。 (笑) (2022.01.17 08:03:53) |