|
カテゴリ:超高配当米国ETF「QYLD」
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 先日注文していた本が届いてました。 今回は、死ぬまで、働く。 [ 池田きぬ ] を購入!! (*'ω'*)v 88歳で今の職場に就職って。。。 ( ゚Д゚)!! ほんと、すごいパワフルです。 高齢者が働くことによって、若者が働く機会がなくなるのでは? と思ってたのですが、池田さんは若者が休暇をとる時(土日)に勤務されてるそうです。 WIN・WINの関係ですね! (*'ω'*)v やわらかな文章で、97歳の重みを感じる1冊です。 (まだ半分しか読んでないけど。(笑)) さて、、、 これまた大幅な反発!! ( ゚Д゚)!! ![]() こーゆー反発を見ると、 「買っとけばよかったかな!?」 と思ってしまうのですが、基本的には利上げがあるので油断は出来ません。 (;^ω^) 人間は、「機械損失をした!」と感じたほうが喪失感が大きいらしいです。 そういったことで冷静に判断出来なくなるので注意ですね。 今年はポジポジ病が治ったかも!? (祝) ![]() QYLDさんも、徐々に回復してきてますが、このレアメタルkの評価損益は、 円安の恩恵がハンパないです。 (;^ω^) 日本円では、マイナス17万円。 しかし、、、 ドルベースでは、 ![]() (´;ω;`)ウゥゥ マイナス1万ドル突破してます!! (あえて日本円で計算しない。したくない。(笑)) これ、、、 キツイですね。 保有してる銘柄の中で断トツの含み損状態です。 (-_-;) 昨夜もQQQは3.42%回復で、QYLDは0.85%回復です。 キビシイ現実です。 よくネット上で見かけるのは、 「円安だから、米国株買いにくい!」 という意見です。 僕もそれを感じてるのですが、田中泰輔さんのYouTube見ると、 「円安の恩恵を受けるチャンスを逃すのはもったいない。」という趣旨の内容でした。 ふむふむ。 確かに一理あります。 (*'ω'*) 115円 ↓ ↓ 135円 と為替が動いた場合、17%上昇ってことですからね。 これはデカい! また、 「円安だから資産が減ってないんだよな~。」 という意見もみたことありますが、それってドル資産(米国株ETF)とかを利確して、 さらに円転して初めて恩恵が受けれることですよね。 (;^ω^) ドル資産のまま保有していて円高にふれたときは、当然資産が減ります。 なので、今の円安の時の立ち回りが非常に悩ましいところなんです。 (˘ω˘)。。。 一部は円転して、円安の恩恵を受けるのもいいのかな? と考えてます。 例えば、配当金は全部円転してみるとか。 (*'ω'*) 今月は600ドル以上配当金がゲットできましたので、少し検討してみます! 配当金がもらえるETFを沢山保有してるので、こういった円安の時はすんごくありがたいですね! QYLDはガッツリ含み損になってますが、そのマイナスも円安の恩恵でカバーできるかも!? (;^ω^) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') お買い物マラソン開催中!(*'ω'*)v 今日は5のつく日です!(*'ω'*) インバウンドが本格的に増える前に国内旅行を楽しみたいですね。 (*'ω'*)
[超高配当米国ETF「QYLD」] カテゴリの最新記事
|