4279717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

無頼庵@ Re:【EDV】今年は債券ETFは輝くのか。。。('ω')(01/06) New! 昨年は米国債は「今が最後のチャンス!」…
うつを@ Re:【成長投資枠残り7万円】QQQMを20万円分買った!('ω')(01/18) こんにちは。 今日銀行に2万円入金したら…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.24
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




(˘ω˘)。。。

まさか一年も戦闘が続くとは思いませんでした。

一日でもはやく平穏な日々が戻って欲しいです。
(*'ω'*)





さて!!




エヌビディア14%プラスって!!
( ゚Д゚)!!

ここまで金利が高いのにグロース株が元気になってきてますね。
(;^ω^)波乗り出来てない。。。

そして、米10年債利回りがすこーし下落。

3.873%です。
(*'ω'*)

実は昨日のうちにまた生の債券買いました。
(;^ω^)どんだけビビり投資家。。。

ログインを頻繁にしないように、SBI証券では初期設定のままなんですが、

それでも条件の良い債券をついつい探してしまいます。
(;'∀')。。。

最近ではインテルの生の債券がありました。

満期まで30年モノがありました。

インテルの30年後ってどうなってるんだろう。。。



そして、チマチマと債券ETFも買い集めてるんですが

最近もEDVを指値で85ドルで買い増ししました。
(*'ω'*)v


現状では債券ETFはこんな感じになってます。





なんか、、、、

意外に大きめの金額投資してますよね。。。
(;^ω^)


BLVに関しては超円安の時にバンバン買っていたので、

なかなか平均取得価額を下げる事が出来てません。

株式でもそうですが、債券も買うタイミングは難しいですね~。
(当たり前ですが。。。)

ただ、債券に関しては米10年債利回りが4%付近で買えたら良しとしています。
(*'ω'*)



日本もインフレが加速してますが、輸入物価の高騰が原因って言われてますね。

スーパー行ってもほんと高くなった。
(˘ω˘)。。。

こういった債券ETF、生の債券、高配当株、高配当ETF等をホールドしておけば、

キャッシュフローは良くなります。
(*'ω'*)

利息、配当金の年間手残りが120万円程度なので、ここからさらに高配当株等を

買い増ししていけば、よりインカムが増えていきます。

この利息たちで一般NISA枠でJEPIを全力で買ってみようかな。。。
(笑)

と、いろいろと妄想出来るのが、配当金たちの楽しいところです。
(*'ω'*)

僕の性格だと、インデックス投資の取り崩しってなかなか難しいって感じます。

モタモタする性格のわりに焦る(一番危険やん!!)ので、

配当金や利息で資産を増やすほうが好きです。
(;^ω^)

そして、もらった配当金、利息は生活を潤すために使うのではなく、

またそれで株や債券を買う人生。。。
(-_-;)

いつこの配当金使うねん!!って感じですね。
(笑)


気が付けば年間配当金が300万円になってました!

っていつの日か叫びたい。
(*'ω'*)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




明日は5のつく日!!
(*'ω'*)v



債券価格は金利に連動してるので、株式のように、

一晩で20%高騰もなければ、20%大暴落もありません。

そして今は10数年ぶりに米10年債利回りが高い水準です。

なので、景気サイクルを考えた場合、

いつかまた低金利の世界がやってくると思ってます。
(いつ来るかは不明。)



この本がイラストたくさんで理解しやすかったです。
(*'ω'*)



経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論【電子書籍】[ 穂高 唯希 ]

↑↑↑↑
明日の販売ですね!!

紙の本は在庫なしになってましたが、電子書籍版は手に入ると思います。

そういった点では電子書籍ってほんと便利ですよね。
(*'ω'*)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.24 08:47:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X