|
カテゴリ:高配当米国株
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') 知人からの一枚。 人生の中で岩魚ってまだ食べたことないかも。。。 (;^ω^) さて!! なんだかゆっくりと回復してる雰囲気のマーケットですね。 (;^ω^) 米10年債利回りも4.65%と少しだけ下落しました。 それでも高い水準ですが。。。 この高い長期金利が インフレを抑制する効果が期待出来ると言われており、 次回の利上げの確率は低下してきてますね。 (*'ω'*) でもよく言われてるのが、「利下げ」が実施された後に、 本格的な株価の下落が始まるってことです。 ( ゚Д゚)!! 経済がヤバいから「利下げ」を実施する=株式ヤバいじゃん。 って式になるみたいです。 果たしてどうなることやら。。。 (˘ω˘)。。。 本題に移りますが、最近はまったく注目してなかった 生活必需品セクターVDCですが、今月もきちんと配当金ゲット出来ました。 (*'ω'*) ちぴっとだけ。(笑) 生活必需品セクターとヘルスケアセクターって安定して ホールド出来ると言われてますが、ここ最近はなんだか低調です。 (-_-;) ムムム。。。 ここ最近の下落がヒドイ。。。 一年前とほぼ同じ水準になってますね。 景気に左右されにくいって言われてるのに。 現在の僕のVDCはこんな感じです。 ↓↓↓↓ これも投資を始めた初期に買ったETFなので、 株価上昇より円安の恩恵がもろに。。。 (笑) 少額なので気にせずにホールドして 配当金をもらう計画でいきます! (*'ω'*)v 話は変わりますが、 あの恐怖の10月からもう1年が経過しようとしてるんですね。 (;^ω^) あの時は本当に怖かったですね~。。。 「安く買って高く売る。」 が投資の基本なのに、高く買って安く手放してましたから。 (笑) 今月はどうなるかわかりませんが、 昨年よりはどーんと強く構えておきたいです! (*'ω'*)v ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 ブロ活生活!(*'ω'*) 最近知ったんですが、 HDVの東証上場バージョンって過去に存在していたんですね! 銘柄コード「1589」です。 人気ないから上昇廃止になったんでしょうか。。 (;^ω^) そう考えると、来年の新NISA枠でもある程度出来高のある ETFを買わないと、なかなか安心出来ないかもしれませんね。 (˘ω˘)。。。 本家の海外ETFの方をホールドするほうが安心なのかも。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.10.11 06:40:23
コメント(0) | コメントを書く
[高配当米国株] カテゴリの最新記事
|