|
カテゴリ:為替について思う。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() まだ投資を始めた直後の2020年11月のスクショです!! (2020年7月より投資開始しました。) 現在、VOOはプラス102%にまで膨張。。。 (;^ω^)為替の影響もデカいです。 そうそう、エイリスキャピタルは国から一律でもらった10万円を 全額投資したんだった。(笑) 現在はプラス84%!! ( ゚Д゚)!! そして今話題のブラックロックは、、、 2022年の下落時に薄利で利確。。。 (-_-;) ってか、投資初心者でいきなりブラックロック選択してるって。。。(笑) しかも100万円。。。 今年は握力強く行きたい。 (*'ω'*)v さて!! ![]() ふむふむ。 今夜のCPI発表次第ですね。 (*'ω'*) これでまたインフレ懸念がぁ~!! ってなると僕の債券ETFたちが下落するじゃん。。 (;^ω^)ちょっと気になる。 そして今年は円高方法に進むという解説が多かったですが、 現状ではまた円安方向に動いてますね。 ↓↓↓↓ ![]() じわじわっと円安に。 ちなみに9日にたった1日でオルカンに1000億円の資金流入があったそうです。 ( ゚Д゚)2023年12月の月間累計流入金額とほぼ同じ!! このままドル買いが継続したらキャピタルフライトなのか。。 (˘ω˘)。。。 そういった円安の影響もあって日本株が強いのでしょうか? それとも本格的に日本株の時代に!? 昨日も日経平均は強かったですもんね。 (*'ω'*) そして僕の高値付近で買ったドル建てMMFの現状が。。。 ↓↓↓↓ ![]() あれま。 たしか債券ETFをバンバン買ってしまうので、 いったん冷静になる為にドル建てMMFにしたのですが、 冷静にならずにこれも全額使って債券ETFを買えば良かった。 (笑) (そう簡単にはお金は儲からない。(汗)) 昨年までは使わないお金は一時的に ドル建てMMFに入れておけばOKって感じでしたが、 今年からは「利下げ観測」があるので、 慎重にしないとダメですね。 (;^ω^) 金利が下がるとドル建てMMFの利回りも低下して、 含み損を回復するまでに時間がかかってしまうので。 (*'ω'*) 為替の予想は難しい。 ついでにトルコリラMMFは、、、、 ↓↓↓↓ ![]() (笑) 永遠の沼。。。 さすがに悲観の中で買う勇気がないです。 (;^ω^) さぁ、今夜のCPI発表でどう動くか注目ですね! どっちに動いても、どーんと構えておきたい。 (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 そういえば、2020年にブラックロックを買ったのも、 HDVの運用会社だから信託報酬でサブスクのように 永久に儲かる仕組みになってるじゃんと感じたからです。 (;^ω^) オルカンとかeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の 三菱UFJアセットマネジメント。。。 三菱UFJFGの組織図を見ると興味深いです。 やはり資金力がある会社は強いですね。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[為替について思う。] カテゴリの最新記事
|