米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

2024/05/21(火)06:37

【2621】IS米国債20年ヘッジから配当金をゲット!('ω')

米国債券買ってみた。(132)

皆さん、こんにちわ! レアメタルkです。 ('ω') この封筒とかの紙代とかモッタイナイと思うのは 僕だけでしょうか? (-_-;) 切手代を分配金にまわしてくれ~! (笑) さて!! ここ最近のマーケットは、利下げ観測だけで動いてるような感じですね。 (;^ω^) また少しだけ米10年債利回りが上昇して僕の債券ETFたちは下落しました。 ↓↓↓↓ まぁ、それでもEDVが一時期69ドルくらいになってたことを考えると、 そこそこ回復してきたと思います! そして先日、僕の深海魚シリーズの2621から配当金をゲットしました! ↓↓↓↓ 税金けっこうとられるなぁ。。。 (˘ω˘)。。。 僕が2621を保有してからもらえた配当金を調べてみました。 ↓↓↓↓ だいたい8~9円の配当金ですね。 今回は9円だったので、 それで計算した場合の現在の利回りは2.9%程度になります。 EDVと比較すると若干低い利回りですね。 (;^ω^) ほんでもって、僕の2621さんの現状はこんな感じです。 ↓↓↓↓ (笑) 配当金をもらっても焼け石に水ですね~! やはりヘッジコストが高いので、 ヘッジ有の2621で儲けるのは難しいのかなぁ。。。 (˘ω˘)。。。 12月まで保有して含み損だった場合は「損出し」をします。 それから他の債券ETFたちの様子は、、、 ↓↓↓↓ EDVも回復してきたぞぉ~!! (´;ω;`)ウゥゥ 今年も感じたのですが、 やはり債券ETFもエントリーが難しいってことです。 (;^ω^) アメリカの利下げ観測次第でボラティリティが激しくなるので。 2022年の秋には米10年債利回りが4%を超えて、 多くの人がビックリしたんです。 そして2023年は金利が低下するだろう!と思っていたら大ハズレ!! (笑) まさかの2023年の秋には米10年債利回り5%の世界へ。 そして今年こそは利下げが実施されると思っていたら、 逆に「利上げあるのでは?」なんて話も出てくるくらいです。 (現時点では利上げはないと予想されてます。) だから債券というのは、生の債券を買い、 償還まで持ち切るのがベストなのかもしれません。 (;^ω^)放置プレイでOK。 今後の僕の債券ETFたちの扱いも難しい判断を求められます。 利下げが実施された場合、債券ETFは価格上昇しますが、 同時に「円高」になる可能性もあります。 この綱引きがどうなるのか?ってことが読めないんですよね。。。 今の円安の要因は新NISA永久つみたて組の影響もあると思いますが、 円キャリートレードも関わってるような気もしますので。 アメリカの金利が高いうちに 含み益になってるBLVを利確したほうが良いのか、 それとも利下げ実施後のほうが利益が大きくなるのか。。。 (˘ω˘)謎。 ドルベースで考えた場合は利下げが実施されると 債券価格上昇なのでウハウハですが、日本円から考えると難しいですね! (;^ω^) BLVは利確してインデックス投資にまわすか。。。 ちょっと考えてみます! (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 5月ってこんなにひんやりしましたっけ? (;^ω^) 昨年のほうが地獄のように暑かった記憶が。。 ​ 【中古】世界のお金持ちが実践するお金の増やし方 / 高橋ダン​ すんごくビックリしたのが、 高橋ダンさんの会社「ポストプライム」が上場するみたいです! コード「198A」として6月20日に。 高橋ダンさんも米国債を買うチャンスだとよく解説されてますが、 本当に高値の時からおススメされてるので、ちょっとな~って思います。 (;^ω^) まぁ、タイミング投資が出来る人はそんなにいないと思うので、 予想が外れる点については文句はないです。 個人的に気になったのが、 現物の米国債が買えないのに、IG証券の開設をおススメしている点は、 不誠実だと思いました。 それでも上場出来るのですから、上場基準ってどうなってるんだと思いました。 (-_-;)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る