|
カテゴリ:米国債券買ってみた。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') 知人からの一枚。 やっぱり京都は趣きがありますね。 (*'ω'*) さて!! え? ( ゚д゚)トランプラリーは。。。 パウエルさんが利下げを急ぐ必要はないという見解を示して、 年内の追加利下げの期待が後退しました。 (-_-;) まぁ、確かにそれはそうかもしれません。 トランプさんの政策(減税・不法移民政策)はインフレ再燃しそうなものが多いので、 このまま12月に利下げしたら、ますますマーケットは過熱して株高に。 そうなるとインフレのコントロールが出来ないかもしれないし。。。 (˘ω˘)。。。 来年1月の債務上限問題もあるので、ひと波乱、ふた波乱ありそうです。。。 (´;ω;`)ウゥゥ 米国債って世界一安全って言われていたのに、 毎日ヒヤヒヤしてます。(笑) (アメリカのデフォルトはないと信じてます。) 今回のパウエルさんの発言で短期債の利回りが上昇しました。 ↓↓↓↓ ちぴっとだけ米10年債利回りは下落したのは謎です。 債券ETFの様子は、、、 ↓↓↓↓ やはり短期債を多めのHYGやAGGは下落しましたね。 それにしても今年のEDVの下落はひどい。。。 ↓↓↓↓ ぴえん。 (´;ω;`)ウゥゥ 高い金利が長く維持されるとすれば、 これまた来年も僕の債券ETFたちは深海魚シリーズのままか!? ↓↓↓↓ EDVは一時的に含み益5%程度あったのに消えた。(笑) 金利に沿って動くので、 米10年債利回りの利回りの天井が5%程度と考えると、 まだ下落しそうな雰囲気ですね。 (;^ω^) とりあえず上記のETFたちは 配当金をもらいながら様子を見たいと思います。 (*'ω'*)ナントカショックに備える。 しかしながら、 2621の損切りタイミングがわからなくなってきた~!! ↓↓↓↓ はぁ、さっさと半分くらい損切りするか。。。 やはり為替ヘッジコストがえげつないです。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 今日は5のつく日!!(*'ω'*)v 今年のクリスマスケーキ何を食べようかと検討中。 (*'ω'*) 資産効果で高級なルタオのケーキ食べてみたい。(笑) 昔、ビザカードのCMで、 「モノより想い出」 ってセリフが記憶に残ってますが、 想い出作るのにもお金は必要ですもんね。 (;^ω^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.15 08:13:03
コメント(0) | コメントを書く
[米国債券買ってみた。] カテゴリの最新記事
|