|
カテゴリ:米国債券買ってみた。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') (*'ω'*)v 2621からゲット出来ました! ってか、毎回この封筒モッタイナイから早く電子化進めてくれ~!! (;^ω^) 今年こそは債券ETFたちが利下げで助かる!! と思っていた僕ですが、年初来ではこんな感じになってます。 ↓↓↓↓ (;^ω^)。。。。 利下げが実施されても、アメリカ経済が強いのでインフレが長期化する、 トランプさんの政策方針がインフレ加速させる予測が高い状態です。 しかも地政学リスク(ついに核戦争まで言われてきた。)も高まってるのに、 米国債はほとんど反応しておりません。 (-_-;)不思議だな~。。。 それでも税引き後の配当金は累計でこれだけゲット出来ました。 ↓↓↓↓ 33,178円。 (*'ω'*) 毎回の配当金額は、、、 ↓↓↓↓ これが全てなのですが、2023年8月から配当金をもらってました。 すでに1年以上、債券ETFとの戦いを継続しております!! (笑) 当時は利下げが実施されると長期金利も低下すると思ってましたが、 まったくその様子はないですね。 (;^ω^)くーーー!! 現在米10年債利回り4.41%です!! 高止まりしております! ほんでもって、僕の2621さんは、、、 ↓↓↓↓ まさか利下げ前が逃げ場だったとは思いませんでした。。。 (´;ω;`)ウゥゥ もしくは8月5日のブラックマンデー・セカンドインパクトの時ですね。 ゴリゴリに深海魚シリーズになってますが、この2621に限っては ヘッジコストが高いので損切りのタイミングを考えてます。 1,300円まで価格が回復してくれたら良いのですが。 僕の場合は債券を売り、株式に乗り換えた直後に暴落喰らうパターンも多いので 慎重にエントリーします。 (;^ω^) その他の債券ETFたちの様子は、、、 ↓↓↓↓ EDVも含み損ですが、こちらはそこまで心配してません。 (*'ω'*) 放置してもまた含み益になると思ってますし、 ナントカショック時に備える為のETFだと考えてます。 あとTMFも救いたいと思ってます。 TMFは一気に資金を入れることは無謀なので 毎月ちょっとずつ買い増ししようかと考えてます。 何と言いますかコロナショック時に債券ETFをピンポイントで売却して 利益を得た人は相当凄腕だったんだなと思います。 (;^ω^) なかなか債券ETFでキャピタルゲインを狙うのは難しいですね~。 (毎回言ってる。(笑)) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 (*'ω'*) 明日は5のつく日!! レビューがすごく多いのでビックリしました。 やはりドラクエ3は伝説ですね! (*'ω'*)v ↓↓↓↓ switch持ってない。。。 (;^ω^) けっこういい値段するんだ!! ( ゚д゚)。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.24 09:05:50
コメント(0) | コメントを書く
[米国債券買ってみた。] カテゴリの最新記事
|