|
カテゴリ:米国債券買ってみた。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') 知人からの一枚。 もう冬の気配がしますね~。 (˘ω˘)zzzz さて!! エヌビディアさんどした!? ( ゚Д゚)!! ダウが強い~!! 僕はまだNASDAQ100やSP500より高配当株ETFたちのほうが PFに占める割合が多いので恩恵を受けております。 (;^ω^) こうやってNASDAQ100、ダウ、SP500を見ると、 やはりSP500はバランス良く構成されているな~と感じます。 (*'ω'*) そして昨夜は米10年債利回りが低下しました! トランプさんがマクロヘッジファンド運営会社の経営者である スコット・ベッセントさんを次期財務長官に指名するとの発表したから 安心感が広がったみたいです。 (*'ω'*) ↓↓↓↓ (´;ω;`)ウゥゥ 久しぶりに債券ETFたちが急騰してくれました!! やはり悲観的なセクターに資金を投じたほうが 儲かる可能性は高いのかもしれません。 (投資は事故覚悟で。) TMFは以前48.5ドルで買い増ししたのですが、ちょっと早かった。 (;^ω^) 現在は急激に含み損が減りました。 ↓↓↓↓ TMFはマイナス30%だったのに。。。 EDVは全然気にしてません。 ナントカショック用にホールドです。 (*'ω'*)v 恐らく今でも一番悲観的な投資先は債券ETFたちかもしれません。 (;^ω^) あれだけ熱狂していたEDVだったのですが、 現在では「EDV難民」という言葉すら見かけるようになりました。 (笑) そしてアメリカの債務が急増してるとニュースで見かけて 心配してる人も多い様子ですが、 アメリカがデフォルトするなら誰もアメリカ株買わないと思うのですが。。。 (;^ω^) 恐らく僕が生きてる間はデフォルトしないと思い込んでます。 (なんせ2053年償還の米国債まで持ってるので。(笑)) 今後は生の米国債、EDVは買い増し予定はありませんが、 TMFだけは毎月少し買って救う予定です。 恐らくレバレッジを掛けないと債券ETFでは利益狙えないと思ってますので。 (投機。。。) さぁ、エヌビディアさんがやや下落気味なのが気になる相場ですが、 今週もどーんと構えておきたいです! ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 (笑) 最近話題になってる折田楓さんのnoteを読んだのですが、 「質・量・スピード全てが求められ、食べる暇も寝る暇もない程でした。」 という文があったのが気になりました。 (;^ω^)昭和の時代? 僕が今回の兵庫県知事選挙で感じたことは、 僕も含めて人々は大きな声に影響されやすいということです。 (*'ω'*) 「小さな嘘はすぐにバレるけど、大きな嘘は見抜けない。」 そして出回ってる情報の海の中から「真実」を探そうとしてる多くの人がいる。 でも、、、、 より大きな出来事が発生した場合、急に熱が冷めて忘れてしまう。 そしてまた新しい出来事への熱狂が始まる。 その繰り返しなのかなと。 「真実」なんて探しても見つかるわけがないのに。。。 (˘ω˘)。。。 最近寒くなってきたから欲しい!! (*'ω'*) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.26 07:49:52
コメント(0) | コメントを書く
[米国債券買ってみた。] カテゴリの最新記事
|