|
カテゴリ:半導体セクターに波乗りしたい。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') 最新の富士山をご覧ください。 (*'ω'*)v さて!! あれま。 王者のエヌビディアさんが。。。 エヌビディアが活気づかないと半導体セクターも伸びて行かない印象ですね。 しかも時価総額で上位ですから指数も伸びないし。。。 だからと言って他の個別株を買うと撃沈する様子が目に浮かぶので、 個別株は控えめにしてます。 (;^ω^) 昨年はSP500さえ買うのが怖かった僕なのですが、 今年はつみたて投資も再開出来るようになりました。 さらに強気になった僕は長期的に半導体セクターの上昇トレンドに乗りたいと思い、 なんだかんだと関連商品を買い集めてきました。 (*'ω'*)嫌な予感。(笑) 今日は手持ちの半導体セクターの様子を見て行きましょう!! ↓↓↓↓ 指数全体が下落した時から特定口座で買い集めた楽天SOXは含み益です。 (*'ω'*) 成長投資枠の楽天SOXは毎月1000円つみたて投資継続中です! (来年も継続する!) 楽天SOXは楽天ポイントがもらえるから買っていたのですが、 それならもっとエヌビディアの比率が高い(22%以上!)SMHを買えば、 さらにキャピタルゲインを狙えるし、 毎年12月にちぴっとでも配当金がもらえるじゃん! と思い飛び乗った結果、これです。 (笑) 来年も時間分散して買い増しします! 1株が高いんですよね~!! (;^ω^) 日経半導体株指数連動で信託報酬が安いのが上段の野村の投信です。 そろそろ反転して欲しいのですが、 日本の半導体はレーザーテックにしろ、東京エレクトロンにしろ、 ダダ下がりで泣きそうです。 (´;ω;`)ウゥゥ ってか泣いてる。 そして下段が生成AI関連の投信ですが、 つみたて投資枠で買えるのは嬉しい!と思い、 毎月2000円つみたて投資設定しております。 (*'ω'*)v ボラティリティが激しいので、下がった時にたくさん買えれば良いなと思ってます。 さっきの野村の半導体投信を買う前にエントリーした 日経半導体株指数投信です。 どえらいことになってます。 (笑) ローンチされた時が天井だったのかも!? こちらは信託報酬が少し高めなので、 もし日経半導体株指数の投信を 成長投資枠でつみたて投資設定するならば、 野村の日経半導体株投信にします。 (*'ω'*) こんな感じで現状は、、、、 波乗り失敗しております!! (´;ω;`)ウゥゥ しかし、2022年の半導体セクターのボラティリティを覚悟していたので、 ここで諦めて損切りとかしません。 来年も成長投資枠で買い増し継続します。 2022年10月のあのお通夜再来になっても指数関連は売らないようにします。 暴落時に買いたい組はこれからもずっと存在するので、 きっと復活すると信じてます。 さぁ、今夜のCPI発表で上昇トレンドになって欲しいですね! 空が荒れるぞ!!(笑) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 お金に余裕がある人しか海外旅行に行けなくなったなぁ。。。 AIに質問すると日本人の個人消費が増えないのは、 将来に不安を感じてる点も原因だそうです。 (;^ω^) (日本の未来は増税が色濃く見える。。。) 台湾セミコンダクターの工場建設決定時は 日本人が大喜びの報道が多かったのですが、 最近になってやっと「水源問題」が報道されるようになりました。 半導体製造って水をたくさん使うので。。。 問題ないから建設されたと思うのですが、ちょっと気になりますね。 野球全然わからない人なので、 この50-50が何を意味するのか。。。 ( ゚д゚)。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.11 07:45:29
コメント(0) | コメントを書く
[半導体セクターに波乗りしたい。] カテゴリの最新記事
|