|
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 今年も奇跡的に退場せず、生き残ることが出来ました。 v(*'ω'*)v 感謝!感謝! さて!! ![]() どした? (;^ω^) 利確の怒涛の売りでもあったのでしょうか? 序盤はもっと下落して泣きそうでした。 (笑) もう2025年の新NISAの成長投資枠が使えるので、 サクッとある程度注文しなくちゃ!! と思ったのですが指が動かず。。。 (-_-;) 一括投資が過去のデータから資産拡大には有利と聞いても、 ビビッて注文出来なかったです~。 100万円くらいは注文する気持ちはあったのですが。 (˘ω˘) またココロが整ってから注文します! ほんでもって、昨夜ビックリしたのはQYLGです。。。 すんごく暴落していたのです!! ↓↓↓↓ ![]() そこまで下落してないじゃん。。。 ( ゚д゚)。。。 って思いますよね!? 過去5日間のチャートをご覧ください。 ↓↓↓↓ ![]() 何が起こったの!? ( ゚Д゚)!! 年初来でも、、、 ↓↓↓↓ ![]() (-_-;)。。。 これは酷いぜ~!! ETF内部の調整が実施されたのでしょうか? 調べても分からず。 (´;ω;`)ウゥゥ しかし今月の配当金が影響してるみたいでした。 ↓↓↓↓ ![]() へ!? ( ゚Д゚)!! 5.2ドル!? 配当金を大量に吐き出して株価を下げたってこと? 今年のQYLGの配当金はこんな感じでした。 ↓↓↓↓ ![]() どう考えても今月の配当金が5ドル以上って多すぎです。 (;^ω^) これによって僕のQYLGの含み益はガッツリ減りました。 まずコチラは12月16日のスクショです。 ↓↓↓↓ ![]() 22%以上の含み益ありました! そしてそれが、、、 ↓↓↓↓ ![]() わずか2.9%の含み益に!! (´;ω;`)ウゥゥ 今年はNASDAQ100が強かったので、順調にQYLGも育ってました。 しかし、最後の最後でこれは酷い。 グローバルX社の何かの考えで調整が実施されたのかもしれませんが、 今年QYLGを買った人はほとんどが含み損を抱えることになりました。 (*'ω'*) ちょっとこれを長期保有するのは僕は怖くて出来ません。 カバードコール戦略ETFの見えないリスクが具現化されたようで。。。 現在、SBI証券では利金でJEPQを無心に買い集めてますが、 ちょっとそれも不安になってきました。 (JEPQはJPモルガンが運営してますが。) そういった点で今後利金で買うのは、 ド定番のETFや投信のほうが良いのかもしれない。 (˘ω˘)VYMにするか。。。 そんなことを考えてしまうくらい衝撃的な出来事でした。 QYLGを手放すかは検討しておきます。 (*'ω'*) さてさて、 以上で今年最後のブログとなります。 NASDAQ100もSP500も強い一年でしたね! (*'ω'*)v 今年も僕は冴えないパフォーマンスでしたが、 立ち寄って下さった方々、ありがとうございました! (´;ω;`)ウゥゥ ウレシイ!! 来年はどうなるか分かりませんが、 2023年末でさえ、 「2023年は出来過ぎだった!2024年は暴落怖い!」 と感じてました。 しかし、2024年末の現在ではさらに「高所」にいます。 (;^ω^) 今年の一括投資のパフォーマンスがとても良かったので、 「一括投資一択だ!」 との雰囲気が強いですが、 それが出来るのは半額になっても損切りしない覚悟を持った人だけです。 (*'ω'*) 暴落すると言いたいのではなく、 どうしても人間は大きなリターンを欲しがるので、 まわりの「大きな声」に影響されやすいです。 (˘ω˘)。。。 無理のない範囲で来年も色々と買い集めたいです~!! みなさま、よいお年をお迎えください! ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 明日はセールあるかな~。 (*'ω'*) 今年最後のラストチャンス!! ↓↓↓↓ 来年も楽天ポイントたくさんため込みたい。 (笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.31 08:11:32
コメント(0) | コメントを書く
[キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。] カテゴリの最新記事
|