|
カテゴリ:レバレッジ投資信託・ETF
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() タワマンって最後はどうなるんだろう。。。 (˘ω˘)。。。 さて!! あれだけ話題になっていた投信だったのですが、 すっかり初日に注文するのを忘れてました!! ↓↓↓↓ ![]() NASDAQ100のゴールドプラスです!! (*'ω'*)v 個人的にNASDAQ100には期待しております。 トランプ大統領の就任式にはイーロンマスクさんや、メタ、Google、 apple、アマゾンのCEOが勢ぞろいして 彼らの純資産が200兆円を超えていたそうです!! ( ゚д゚)。。。 トランプ大統領にめっちゃ近づこうとしてるやん。。。 (;^ω^) イーロンマスクさんなんか、すでに政治に参画してるし! 今後の世界のマネーはテック企業に集まりそうな気がしました。 (気のせいかもしれませんが。(笑)) そしてゴールドに関しては究極の安全資産として人気は継続しそうです。 ふと、 「そういえばNASDAQゴルプラ発売されたかな~?」 と確認してみたら、 すでに59億円が集まってました!! ↓↓↓↓ ![]() ( ゚Д゚)!! 人間の欲深い姿が数字に表れております! これは勢いがある!! ということで慌てて僕も注文しておきました。 ↓↓↓↓ ![]() とりあえず2万円!! (*'ω'*)v あくまで優先は新NISA枠なので、無理のない範囲で買い集めたいです! レバレッジがかかったものは予想以上に上下する可能性もあるので、 つみたて投資が有効かもしれませんね。 そして以前から保有しているSP500ゴルプラはこんな感じになりました。 ↓↓↓↓ ![]() 良い感じに成長しております。 (*'ω'*) このSP500ゴルプラも資金が集まってますよね~!! ↓↓↓↓ ![]() 360億円~! ちょっと話は変わりますが、 株価が上がる理由は、 「その株を欲しがる人が多いから上がる。」 という仕組みです。 ということは、こういったSP500の派生商品も含めて、 日本人は新NISAの影響で毎月SP500商品を買い集めてる状態になってます。 ド定番のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を毎月数万円つみたて投資したり 楽天NASDAQ100を買ったりしてますよね。 特につみたて投資に関しては、割高と言われてる今でも新NISA人口は増えて、 日本人のマネーがSP500に流れる現象が発生してます。 (;^ω^)プチキャピタルフライトやん。 なので、ファンダメンタルズがどうのこうのというより、 「この先上がる可能性が高いものを割高でも買う。」 という状況なので、大暴落が発生してもこのつみたて投資組が存在してる限り、 また株価は復活すると思うのです。 (*'ω'*)たぶんね。 そして長く投資をしてると、 「あの時に買えば良かった!」 と後悔することも多くなり、ボラティリティに対する耐性が育っていきます。 やがて多少の下落でも買い向かえる精神を持つ猛者が現れて、 また株価はゆっくりと回復していく。 そういった仕組みじゃないのかな? と最近思うようになりました。 (*'ω'*) ただ、個別株は最悪ゼロになる可能性がありますので取り扱い注意ですね。 僕は今回のNASDAQ100ゴルプラは 毎月1,000円くらいつみたて投資をしようかと考えてます。 (*'ω'*) 先ほども書きましたが、トランプ大統領の就任式に 世界のIT企業のトップが終結したわけですから、 ここから世界のマネーが新興国に流れるイメージが出来ないのです。 (;^ω^) やはりNASDAQ100やファング+、SP500に流れる可能性が高いと思ってます。 しかしそれでも楽天SCHDの勢いはスゴイですよね。。。 あれはきっと日本人の「配当金好き」のココロにマッチした投信だからだと思います。 どっちが良い、悪いではなく、 自分の信じれる投資先を発見出来れば最高だと思います! (*'ω'*) さぁ、今年のトランプボラティリティはまだ始まったばかりなので、 振り落とされないように気を付けたいです! ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 ![]() アメリカは本当に一部の人々に富の集中が加速してると思います。 (˘ω˘)。。。 もはや「普通に暮らす。」ことすら難しいのかも。。。 海外旅行に行ける日本人はお金持ち。(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.26 08:12:06
コメント(0) | コメントを書く
[レバレッジ投資信託・ETF] カテゴリの最新記事
|