|
カテゴリ:米国債券買ってみた。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() パスタはほぼ99%ミートソースで食べていたのですが、 今回10年ぶりくらいにこのツナ醤油味買ってみました! (笑) 物足りないかな~?と思っていたのですが、 意外に美味しくてビックリ!! ( ゚Д゚)!! 次はまた違う味にチャレンジしてみよう。 (*'ω'*) さて!! ![]() HDVさん強いじゃん!! ( ゚Д゚)!! 鉄鋼やアルミ関連の株が入っていたのか!? 今年は配当金狙いのほうが良いのかな~。。。 そういえば、 3月に楽天VYMの配当金出るバージョンが発売されますね! (*'ω'*)v VYM大好き人間なので、また買うと思います。 (笑) 本題に移りますが、 パウエルさんがインフレ目標である2%にまだ達してないので、 利下げは急がないとの発言をしました。 そりゃ、トランプ大統領がこれほど関税をかけると、 アメリカ国内はインフレ再燃が懸念されますよね。。。 (˘ω˘)。。。 また債券ETFたちが下落しました。 ↓↓↓↓ ![]() ムムム。。。 最近は少し上昇してきてたのですが。。。 ↓↓↓↓ ![]() 特に1月半ばからはまーまー上昇していたんですよね。 (*'ω'*) そして未だに僕の債券ETFたちは深海魚シリーズになっております。 (;^ω^) ↓↓↓↓ ![]() EDVもまだまだ平均取得価額が高い!! 「債券と株式は逆の動きをします!」 って教科書的な動きはしなくなりましたね。。。 (´;ω;`)ウゥゥ 株式が下落する時は、債券も一緒に下落するし!! (笑) また金利が高い状況なのに、ゴールドの価格が上昇する 不思議な世界になっております。 通常ここまで高い金利だと、利息を生み出さないゴールドの価格は下がるのに!! 先日は最高値更新しましたもんね。 世界は混沌化してるのかもしれません。 (˘ω˘)。。。 だから、 「こうなったら、株式はこうなるぞ!」 という「公式」みたいなものは存在しないのだなと思いました。 2023年からは高金利であっても、ハイテク株に資金が流れ、M7は躍進。。。 (;^ω^) 未来は誰にもわからないんだな~。。。 だからあまり経済指標も確認しなくなりました。 マーケットがどう反応するかは謎なので。 それから為替ヘッジありの2621もまだ100株保有中です!! ↓↓↓↓ ![]() あだだだ。。。 (;^ω^)こりゃあかん! 永遠の深海魚シリーズになってます。 これも、 「利下げが実施されたら、長期金利も低下する!」 と思い込んでいたので大量に買い込み、昨年末に大損切り実施。。。 (´;ω;`)ウゥゥ 思い込みって怖い。。。 ただ人間の欲望は底なしなので、 大幅下落したら買って一攫千金狙いたい人が出てきます。 だからNASDAQ100やSP500は長期的には上昇するだろうなと思ってます。 (*'ω'*) そして手持ちの債券ETFたちはまだ育てる予定です。 ナントカショックが発生した時にはさすがに債券は買われるだろうと 思ってますので。 (;^ω^) 2023年から株式が高金利でもグングン上昇してきたので、 さすがに割高だと感じる人は、 今悲観の中にいる債券ETFを少し買うのもありかもしれません。 (*'ω'*)投資は事故覚悟で。(笑) 僕も余剰資金はインデックス投資信託を買うか、 深海魚シリーズの債券ETFたちを救うかちょっと検討中です。 利回りアップの為にJEPQも買いたいのですが。。。 (;^ω^) 買いたいものがたくさん!! さぁ、今夜はCPI発表なので衝撃に備えます!! 毎月このCPIと失業率だけは気になりますね。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 今年は雪ヤバすぎる。。。 ![]() 最近は折り畳み式のソーラーパネルも安くなってきました。 (*'ω'*) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[米国債券買ってみた。] カテゴリの最新記事
|